Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> カテゴリー「校長室より」の検索結果



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 854 333
昨日 2825 778

エントリー

4月2日 エピペン講習・救急シュミレーション研修

 年度初めでドタバタしていますが、学校の中で一番大切にしなければいけない「命」に関わる研修を実施しました。今回はエピペンの使用方法や異物除去方法(昨年度他県で、うずらの卵を喉に詰まらせて亡くなった事例があったため)の確認と緊急時の対応の動きの確認をしました。こういうことは、ないにこしたことはありませんが、いざというときに命をを最優先に教職員連携をとって行動します。

IMG_8026.JPG IMG_8032.JPG

IMG_8033.JPG IMG_8037.JPG

IMG_8044.JPG

 3月末に西側昇降口でバリアフリー(段差をなくす)工事をしました。体育館等順次できる工事(市に要望しています)を進めます。いろんなバリアを取り除いて過ごしやすい環境にしていきましょうね。

IMG_8010.JPG IMG_8007.JPG

4月1日 きっといい一年になる

 令和6年度がスタートしました。今朝保健室前の窓に「きっといい一年になる」と書いてある掲示物がありました。また、校長室に入ったら2年前にいただいた胡蝶蘭(校長ラン)がきれいに咲いていました。なんだかスタートから心がほっこりした気持ちになりました。今年度から新たな沓中の仲間をパチリ。始業式の前に行われる着任式であいさつをしてもらいますね。ちなみに3年生の皆さん、この中にどこかで見たことある人が潜んでいますが、分かりますか?HPは5日からがんばる予定です。

IMG_8015.JPG IMG_8014.JPG

IMG_8021.JPG

3月22日 令和5年度修了式

 ソフトテニス部と卓球部の表彰の後、修了式を行いました。「感謝の3学期」をテーマに掲げた3学期。三送会の目的を達成し大成功したこと。卒業式の次の日の話。そして一年間のまとめとしてオープンウインド64の結果から分かったことを伝えました。家庭で話題にしてくださいね。生徒指導主事からは「自分の行動の先には多くの人がいる」ことについて話しがあり真剣に聞いていましたね。

IMG_7945.JPG IMG_7948.JPG

IMG_7964.JPG IMG_7966.JPG

IMG_7975.JPG

 最後の学級活動では通知表をもらっている間に、一年の反省を書いていたり、机の名前シールをはがしたり、思い出レクや黒板に落書きをしたり思い思いに過ごしていました。

IMG_7987.JPG IMG_7988.JPG

IMG_7993.JPG IMG_7985.JPG

IMG_7977.JPG IMG_7983.JPG

 下校時、いつもより先生たちに絡んで話をしている人たちがいましたね。こういう自然な関わりができる沓掛中は最高です。

IMG_7998.JPG IMG_7999.JPG

IMG_8001.JPG IMG_8002.JPG

 今年度も沓掛中の日常生活の中の子どもたちや教職員の笑顔や真剣な姿などの一部をホームページを通じてお伝えさせていただきました。保護者や地域の方など多くの方から褒めていただくことがありました。ひとえに子どもたちのおかげで、そのような言葉や喜んで頂けていることに感謝しかありません。生徒には修了式にお礼を伝えました。HPを楽しんでいただいている方も含め、本当にありがとうございました。

3月21日 令和5年度も あと1日

 一昨日の晩、中央小学校に届いた大谷翔平グローブを貸していただきました。朝から職員室前に置いたところ早速野球部顧問がはめていました。登校した生徒も次々と付けていましたね。大切なものなのですぐにお返ししたいと思っています。ありがとうございました。

IMG_7830.JPG IMG_7831.JPG

 2年生が最後の学年集会を行いました。生徒指導と春休みの課題SDGSについての話の後、学年の先生が順番に話をしました。芸を交えて話をする職員もいましたね。ほとんどの先生から「感謝」と「みんなは最高」という話がありました。

IMG_7860.JPG IMG_7876.JPG

IMG_7888.JPG IMG_7905.JPG

 今日は最後のことばかり、1年美術では、作品の完成に向けて担当者からアドバイスをもらっていましたね。なかなか良い作品も仕上がっていました。沓中ラジオも最終回。

IMG_7836.JPG IMG_7837.JPG

IMG_7841.JPG IMG_7839.JPG

  最後の昼放課は、廊下で教頭先生と腕を組んで歩いている人がいたり、第1音楽室からは校歌を大きな声で歌っている集団がいたり、第2音楽室では楽器を演奏しているグループがいたり、北館1階少人数教室ではなんだかよくわからないことで盛り上がっていたりしていましたが、みんな楽しそうで何よりです。

IMG_7842.JPG IMG_7846.JPG

IMG_7852.JPG IMG_7857.JPG

 今年度最後の大掃除。短い時間でしたがきれいになりましたね。自分のやることが終わった人ができることを探して活動していたのが印象的でした。いいね!

IMG_7908.JPG IMG_7912.JPG

IMG_7913.JPG IMG_7914.JPG

IMG_7916.JPG IMG_7917.JPG

IMG_7918.JPG IMG_7921.JPG

 昼放課音楽室で楽器の練習していたバンドグループが、帰りのSTの時にクラスで演奏をしていました。3学期に入ってから時間を見つけて練習に励んでいました。最後の思い出づくりになりましたね。

IMG_7925.JPG

 1階廊下の掲示板には「修了式まであと1日」のカウントダウンカレンダーが掲示してありました。あっという間の1年に感じるのは私だけでしょうか。最後に廊下を歩いていたら後ろから、写真の催促があったのでパチリ。「今日のHP見るからね」と楽しそうに帰っていきました。

IMG_7845.JPG IMG_7941.JPG

3月19日 1年学年集会

  6限に1年生が今年度最後の学年集会を行っていました。まずは先日実施した学年レクの表彰から優勝は5組でした。パチパチパチおめでとう!その後学年委員会から3学期の振り返りの発表がありました。生徒指導と学習の話の後、学年の先生から1年生に思いのこもったメッセージが伝えられました。忘れないようにするためには記憶を記録しておくことですよ。最後にスペシャルなプレゼントが用意されていましたね。

IMG_7783.JPG IMG_7784.JPG

IMG_7789.JPG IMG_7793.JPG

IMG_7811.JPG IMG_7813.JPG

IMG_7829.JPG IMG_7759.JPG

 今日も昼放課はいろいろありました。2年生は少し前からスタートしている修学旅行実行委員が真剣に話合いをしていました。この空気感を2年生のみんなに伝えたい。また、本日中に出す課題を必死に取り組んでいる人とそれを阻止する人たちが・・・。家庭科室では家庭科の裁縫の完成に向けて必死に縫い縫いしていましたね。この学年もあと2日で終わりを迎えようとしています。なんだかさびしいね。

IMG_7761.JPG IMG_7764.JPG

IMG_7767.JPG IMG_7769.JPG

IMG_7770.JPG IMG_7758.JPG

3月18日 ラストの週もいろいろありますね

 生徒会主催「絆を引け綱引き大会」の表彰式を会議室からオンラインで給食中に行われました。表彰式というよりは、ショートコントグランプリのような「○エモン」や「かんとく」が登場して場を和ませてくれました。

IMG_7570.JPG IMG_7572.JPG

IMG_7575.JPG IMG_7578.JPG

IMG_7580.JPG IMG_7585.JPG

 2年生が最後の学年レクを実施しました。まずは「借り人競争」次に「先生クイズ」、最後に運動場に移動して「綱引き」を楽しんでいました。2年生の最後の思い出ができましたか。

IMG_7602.JPG IMG_7616.JPG

IMG_7623.JPG IMG_7639.JPG

IMG_7659.JPG IMG_7681.JPG

IMG_7690.JPG IMG_7697.JPG

 1年生は帰りのSTの時間に自転車点検を実施しました。安全な運転だけでなく、日頃から自転車の整備も行って安全に気をつけて乗ってくださいね。

IMG_7756.JPG IMG_7564.JPG

3月15日 生徒会企画「絆を引け!綱引き大会」優勝 2年3組!

 

「学級の絆を深めること」「学年間の交流を深めること」を目標に取り組んだ綱引き大会。決勝は2年3組と2年4組となりました。決戦前には円陣も組まれ、学級の絆を感じる時間となりました。

準決勝 2年4組VS2年1組 2年3組VS1年1組

IMG_7499.JPG IMG_7498.JPG

IMG_7504.JPG IMG_7501.JPG

決勝 2年3組VS2年4組

IMG_7508.JPG IMG_7509.JPG

IMG_7512.JPG IMG_7511.JPG

IMG_7518.JPG IMG_7524.JPG

IMG_7529.JPG

 6限に1年生が学年レクで「かくれんぼ」を実施しました。教員7人が校内に隠れ学年生徒が探します。スタート同時に全力で探しました。前半に3名見つかりパチリ。全員は見つからなかったようです。本気のかくれんぼに満足した人が多かったようですね。

IMG_7537.JPG IMG_7539.JPG

IMG_7542.JPG IMG_7553.JPG

IMG_7549.JPG IMG_7554.JPG

IMG_7557.JPG

 

 心の教室相談員が本日最後の日を迎えました。いつものように自然に話をしていましたね。話をして救われた人もたくさんいましたね。ありがとうございました。春からは小学校の先生として活躍されます。

IMG_7530.JPG IMG_7533.JPG

 生活安全委員長副委員長が、能登地震の募金活動で集めた義援金を豊明市社会福祉協議会に昨日届けてきました。みんなの思いを込めて集めたこの義援金で少しでも早く不自由な生活から抜け出せるといいですね。

IMG_0976.JPG IMG_7495.JPG

3月14日 木村泰子先生 全校授業

 映画「みんなの学校」の舞台となった大阪市立大空小学校の元校長木村泰子先生が本校におみえになりました。4限の授業を見ていただきましたが自然に生徒に話しかけ、笑いが起きていた場面もありました。はじめて会っているとは思えない関わり方でした。

IMG_7360.JPG IMG_7363.JPG

IMG_7371.JPG IMG_7379.JPG

 5限は講演会の予定が全校授業になりました。大空小学校での映像をふまえ、1時間の授業があっという間に終わってしまいました。自分から発言してくれた皆さん、こういうところから学校が創られていくんですね。内容は子どもたちに聞いてくださいね。

IMG_7388.JPG IMG_7403.JPG

IMG_7409.JPG IMG_7421.JPG

IMG_7427.JPG IMG_7440.JPG

IMG_7441.JPG IMG_7443.JPG

 その後、第2部は、図書館で職員向けに研修を行いました。40分の予定が約2時間の研修となりました。その後第3部は有志の座談会を校長室で約2時間実施しました。1つ1つ全てが学びとなりました。一番大切なことは「問い続けること」。子どもたちと共に学び続ける教職員でありたいと感じました。お忙しい中、大阪からお越しいただきありがとうございました。実は第4部として名古屋駅まで私の車で送迎させていただきました。その中で大企業の人事部の方の話やテレビ局の報道部局長の方の話など興味深い話を聞く中で「人とのつながり」の大切さを改めて考えさせられました。泰子先生との出逢いに感謝です。いつまでもお元気でいてくださいね。

IMG_7450.JPG IMG_7451.JPG

IMG_7489.JPG 

 けくか学級の菜園で土作りをしていました。次はいったい何を育てるのでしょうか?よくみると近くの鉢植えに赤く実ったイチゴが・・・。美味しそうです。

IMG_7359.JPG IMG_7355.JPG

3月13日 立会い演説会 

 令和6年度前期生徒会役員の立会い演説会が行われました。公約で多かったのが「みんなから意見を聞き、より良い学校生活を作り上げる」「あいさつの輪を広げる」が多かったでしょうか。どんな沓掛中が創られていくか楽しみだな~。

IMG_7322.JPG IMG_7345.JPG

 昨日は雨で延期となった綱引き大会。1回戦では、1年野球部生徒が「○○先生(野球部顧問)のクラスに絶対勝つ」と挑戦状をたたきつけて挑みましたが、返り討ちにあってしまいました。今日の部活でランニング5周のメニューが追加されたようです。

IMG_7290.JPG IMG_7289.JPG 

IMG_7293.JPG IMG_7295.JPG

IMG_7297.JPG IMG_7285.JPG

 前回と違い、スタートの雰囲気から、大会中も他のクラスの生徒が仲間の応援をし、綱引き終了後に勝ったチームの生徒たちが意欲的に片付けをしていました。いいぞ沓中生!ちなみに金曜日に1の1VS2の3 2の1VS2の4の準決勝と決勝が行われます。お楽しみに!

IMG_7304.JPG IMG_7300.JPG

IMG_7299.JPG IMG_7313.JPG

IMG_7314.JPG IMG_7315.JPG

3月12日 学年担任チーム担任制保護者説明会

 6限に次年度から実施する学年担任チーム担任制の保護者説明会を開催しました。足下の悪い中説明会に参加いただき有難うございました。貴重な意見も多数いただきました。より良い形を模索しながら進めていきたいと思います。ご心配な面もあるかと思いますが、御協力よろしくお願いします。

IMG_7280.JPG IMG_7283.JPG

 今朝は雨が降る中、来賓玄関前の前であいさつ及び選挙活動をしていました。立会い演説会は明日行われます。誰に投票するのかは自分でよく考えて1票を投じてくださいね。

IMG_7246.JPG IMG_7249.JPG

 今朝の瞑想では2011年3月11日の東日本大震災の話でした。締めくくりは「今一度、私たちにできることを考え、こうして学校で仲間たちと学習し、生活できていることに幸せを感じながら過ごしていきましょう」でした。昨日の下校前に黙祷も実施しました。 

IMG_7254.JPG IMG_7253.JPG

 まだ少し肌寒いですが、清掃の時間にストーブの返却作業をしていました。冬の寒さに欠かせない存在でしたね。来年までしばらくお休みください。ありがとうございました。

 IMG_7261.JPG IMG_7265.JPG

 昼放課、学校祭の時に作成された「どこでもドア」が分解されていてそれで遊んでいる人たちをパチリ。廊下の写真を見ながら思いにふけっている人もパチリ。今年度もあとわずかになってきましたね。また、私のカメラで写真を撮影したいと言うことでパチリしてもらいました。

IMG_7270.JPG IMG_7277.JPG

IMG_7272.JPG IMG_7256.JPG

 保護者説明会を終えて職員室へ戻ろうとしたところ、野球部の生徒がトイレ掃除をしてくれていました。ありがとうございました。

IMG_7284.JPG