豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

後期学級委員認証【10月19日(月)】

後期学級委員認証をしました。例年は4月から9月が前期、10月から3月が後期ですが、コロナ禍の影響で今年度は11月からを後期としました。先日、認証した生徒会役員とともに学級委員も11月から任期となります。
まだ全校生徒を集めるのは難しいので、放送朝礼で紹介し昼に該当生徒に体育館で認証状を渡しました。
放送朝礼の校長講話では、体育大会で団長会の会長の生徒が言っていた「ワンチーム」にまつわる話をしました。
ワンチームには2つの条件があるそうです。1つはメンバーそれぞれがチームのことを本気で考えていること。2つめとしてお互いを信頼し合っている組織であること。体育大会の経験を生かして豊明中がワンチームになれるといいなと思います。今日、認証した学級委員がその要になって、各クラスをワンチームにしてほしいと思います。
↓認証状を渡す様子と激励の様子(ちなみに今日から制服登校です)
20201019140137.JPG20201019140245.JPG

子どもの読書活動【10月16日(金)】

行事の狭間で忙しい状況ですが、読書活動について。10月2日付のHPで読書週間について掲載しました。本校としては、読書活動を進める取組をしているところです。
さて、2017年の「子どもの読書活動の推進等に関する調査研究」によると、小学生から高校生で年齢が高くなるほど読書量が減少、「0分」という回答の割合が増えてきているそうです。
時代が変わっても変わらず大切にしたいことを「不易」といって、自分も教育活動の「不易」はなにか考えることがあります。ある方によれば、学校における言語能力の育成の「不易」は国語であり、さらに読書が重要であるとのことです。 *そもそも「不易流行」の考え方は松尾芭蕉によるようです。
学校図書館の工夫、平素の教育活動の中で、読書活動を大切にしていきたいです。
↓本校の生徒は読書好きが多い     ↓図書に関する啓発
20201016093551.JPG20201016093625.JPG

さあ授業も大切に【10月14日(水)】

体育大会が終了。再三言っていますが、よく頑張りました。学校行事が学校生活のアクセントになることを再認識しました。さて、ちょっと疲れ気味の生徒もいるようですが、気持ちを切り替え授業を頑張って欲しいところです。
今日は教育実習生関係の授業の様子を写真で紹介します。
↓教育実習生への道徳の模範授業    ↓教育実習生の社会科の授業   
20201014121104.JPG20201014160218.JPG

体育大会が行われました【10月13日(火)】

ようやく体育大会が行うことができました。工夫した開催を余儀なくされ、二度の延期がありましたが、秋空のもと生徒が頑張り、保護者の皆様に見守っていただき、教職員もそれぞれの役割を果たしました。閉会式でお話しさせていただいた通り、コロナ禍に関わらず頑張ったたくましさを感じました。まさに「感動をありがとう」でした。
(実は指令台の上で、団長たちの選手宣誓を聞いているとすでに感動で「うるっと」と来ていました)
*肖像権にふれないようないい写真があったら追加していきます。(14日 写真追加 クラス掲示の賞状)
20201013153733.JPG20201014160014.JPG
20201014155907.JPG20201014160104.JPG

明日こそできそう体育大会【10月12日(月)】

天候に恵まれず当初の予定日、予備日にいずれも開催できなかった体育大会。ようやく明日はできそうです。先週は気温が下がっていたので、熱中症に気をつけながらの開催になります。仲間と力を合わせた経験は子どもたちの宝になると思います。
別件:本日から「前期」教育実習。4人の実習生が来ています。本来6月にやっていたことが、コロナ禍で予定時期に実施できず「後期」(先週まで来ていました)のあとに実施することになったので、「後期」のあとに「前期」となってしまいました。
別件2:10月9日付けHPの「後期」教育実習生、最終日に聞いてみました。実習を経て、教員になる意欲が高まったとのこと、たくましいと感じました。
20201012160041.JPG←明日の準備は万全です。

教員のなり手【10月9日(金)】

1日を通しての雨、しかも冷たい雨でした。体育大会の延期は、やむなしでした。13日(火)には開催できるはずです。台風14号はかなり南に進路を変えた感じです。ひょっとしたら13日は気温が高くなるかもしれないので、体調管理をして熱中症に気をつけ臨みたいです。
さて、体育大会とは関係ないですが「教員のなり手」について。今、本校には教育実習生が来ています(9月28日付けHP参照)。先生になるための実習を一生懸命やっていました。本日までの実習となります。その他に、2学期の間、原則週に1日ですが、次年度以降に教育実習を行う世代の学生が「学校体験活動」ということで来ています。さらに、来週12日からは2週間の予定で別の実習生が4名来る予定です。
新聞やニュースで教員のなり手が減少いていることが報じられることがあります。自分としては、教員は保護者の皆様の信託を受けて、次の世代を育てる意義ある仕事だと思っているので、なり手の減少は憂慮すべきことかと思います。教育実習生や学校体験活動で来ている学生には、教員の魅力を伝えていくことが大事だと考えています。
↓昨日(8日)の実習生の授業風景
20201008111523.JPG

体育大会 再延期【10月8日(木)】

秋晴れの中、体育大会をやるイメージが膨らんでいましたが、台風14号や秋雨前線の影響で、体育大会を再延期することとしました。13日(火)に行います(給食はあります)。ここ数日、インターネットを何度も見てため息をつきながら天候の確認をしていました。
日本気象協会 https://tenki.jp/forecast/5/26/5110/23229/10days.html

Yahoo天気 https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110/23229.html

GPV気象予報  http://weather-gpv.info/

6日に第一弾の延期を決めた段階では、9日の午前中から昼過ぎは曇りの予想でなんとかできないかと思っていたのですが、現状では再延期をせざるを得ない状況となりました。度重なる変更、ご予定に影響が出たかと思います。申し訳ありません。13日は台風も去っていますし、晴れてくれると思います。子どもたちにはもう一度モチベーションを高め直すことになってしまいますが、こんな年だからこそ、よいコンディションで体育大会に臨んでほしいです。
↓校内で見つけた体育大会関係の掲示(生徒会スローガン、生徒会種目、美術部によるスローガン飾り付け)
20201008111622.JPG20201008111832.JPG20201008111433.JPG

体育大会全校練習【10月6日(火)】

体育大会の全校練習を行いました。9月30日の予行でやりきれなかった部分を確認したり、生徒会企画の流れを確認したりしました。朝夕と昼の気温差が大きい中ですが、生徒たちは頑張っていました。生徒会役員も一生懸命説明していました。団長会長の生徒から全校をまとめ言葉がありました。(このネタは当日までとっておきます)。
20201006151708.JPG20201006151754.JPG

校内の様子【10月2日(金)】

《体育大会に向けて》体育大会まで1週間を切りました。練習に熱が入ってきました。教員の校内の電子連絡ツールに掲載される事項の多くが体育大会関係のことになってきました。係活動の打合せも随時行われています。3年生の演技応援の練習は校長室から気になります。学校が一丸となって素晴らしい体育大会になるよう努力して参ります。
《読書週間》朝の時間帯に読書タイムを設定しています。行事前の忙しいときですが、落ち着いた時間も大切だと思います。校内巡視していて、子どもたちのなかで「Input大全」という啓発書を読む子、「アルルカンと道化師」という話題の本を読む子、本屋大賞の「流浪の月」を読む子など、中学生とのなると大人でも読み応えのある本を読みこなす子がいるのだと感心しました。私はこの期間、校長室で「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」という本を読もうと思います。
《上記記事と関係ないですが校内で見つけたもの》
↓野球部ベンチ3塁側改装        ↓みつば学級で植えた稲が順調に生育
20200930131655.JPG20201002153713.JPG

体育大会予行+2年野外活動保護者説明会【9月30日(水)】

過ごしやすい気候になってきました。今日は午前中に体育大会予行、午後に2年生の野外活動保護者説明があり、慌ただしい感じの1日でした。
体育大会予行では例年と違う対応で練習時間も限られた中、生徒と先生たちは体育大会をよいものにしようと一生懸命でした。当日の楽しみのため様子を少しだけ紹介します。密を避けるために、演技応援は3年生のみ、長縄跳びも全員で跳ぶのではなくルールを工夫して実施します。生徒応援席はディスタンスをとって配置しました。
20200930131350.JPG20200930131245.JPG
20200930131457.JPG20200930131610.JPG
6時間目の時間帯に2年生の野外活動の保護者説明会を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。1学期にやれなかったこの行事を、感染症対策をしながら工夫して実施します。学年からの説明にご理解・ご協力いただきますようお願いします。
20200930160837.JPG20200930160915.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed