豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

年頭にあたって 部活動編【1月23日(金)】

2年生の掲示板に「書き初め(部活動編)」が掲示されています。昨年秋、3年生からバトンを引き継いだ2年生キャプテンが今年の決意をしたためました。

ここまで数ヶ月間、部をまとめることの難しさを感じたこともあったでしょうが、この経験はきっと今後に生きます。秀でた技術や技能で引っ張る部長、精神的な支柱として引っ張る部長、陰で支えながらチームワークを構築する部長、タイプはいろいろ。自分のやり方で存分に力を発揮してください。先輩や顧問の先生とも大いに語り合ってください。期待してます、引っ張る豊中部長! 期待してます、支える豊中部員!!

書き初め(部活編1).pdf

書き初め(部活編2).pdf

最後の定期テスト【1月16日(木)】

3年生が中学校生活最後の定期テストに取り組んでいます。廊下から室内を覗いても張り詰めた緊張感が伝わってきます。それぞれが目標を持って学習してきたのだと思います。落ち着いてすべての力を出し切ってくださいね。

1年生でインフルエンザによる欠席が増えつつあります。体調管理に気をつけ、これからの試練に向かってください。期待してます、豊中3年生!!

『うがい手洗い、休養と食事、体を冷やさず不急不要の外出を避ける』心がけで・・・。

20200116105523.jpg20200116105524.jpg

年頭にあたって【1月9日(木)】

2年生の廊下掲示物に昨年を振り返り今年の抱負が漢字一文字で書かれています。書いてみる、口に出してみる、行動を起こしてみる、など動き始めることが大切ですね。いつしか習慣になり、その積み重ねが成長につながると思います。期待してます、豊中生!!

去年と今年の漢字一文字はこちら .pdf

令和2年元旦【1月1日(水)】

明けましておめでとうございます。

すがすがしい朝を迎えました。本館屋上からの初日の出の雰囲気です。

今年も、豊中生をはじめすべての人にとって穏やかで実り多い一年になることを願ってやみません。20200101075117.JPG

新年、元気に会いましょう【12月23日(月)】

2学期終業式を行いました。実りある学期にできたのは、生徒の頑張りと多くの方々の支えがあったおかげです。ありがとうございました。

豊中生の皆さん、有意義な冬休みにしてください。

楽しみな計画がたくさんあると思います。

でも、全てがうまくいくわけじゃない・・・。もし、つまずいたら・・・。

終業式で伝えたかった電話番号を記しておきます。

困ったときには頼りにしてください。

次のリーフレットも読んでみて・・・。1月7日の始業式、元気に会いましょう!!

「スマホ時代の君たちへ」

0562-92-1400  052-953-4152
 教育相談ひまわり      365日子ども110

052-261-9671  0120-0-78310
 こころの電話        sosほっとライン24

052-951-7867  0120-007-110
 ヤングテレホン       子ども人権110

0120-99-7777
 チャイルドライン

 

優勝の行方【12月20日(金)】

先週から繰り広げられた熱い戦いも今日決勝戦を迎えました。3年生にとってはエネルギー発散の場であり、1・2年生にとっては先輩を乗り越えようとする場でもあります。

決勝戦は3年2組対2年2組です。優勝の行方は・・・?

年明けに生徒会から豪華賞品と共に発表されるようです。         20191220133906.jpg

20191220133904.jpg20191220133905.jpg20191220134033.jpg

パワーか、戦術か?【12月13日(金)】その2

今日の昼放課から生徒会体育委員会が中心となって「クラス対抗ドッジボール」が始まりました。

全校16クラスの頂点に立つのはどの学級か。12月20日(金)まで熱い戦いが繰り広げられます。下級生が上級生を破る試合もありパワーで勝つのか戦術で勝つのか、日頃の学級団結力がものをいいそうです。2階の観覧席からも応援の声が響き、男女入り交じって笑顔でボールを投げ合います。

コートに立つ担任の怪我だけが心配です。仲良く頑張れ、豊中生。

20191213134752.jpg20191213134753.jpg20191213134751.jpg20191213134754.jpg

まさに実践【12月13日(金)】

昨日、1年生が社会福祉協議会とボランティアの皆さんの力をお借りして「福祉実践教室」を行いました。

全体講話の中で、視覚障害のある講師さんが道に迷って困っているとき、豊明中学校の生徒が声をかけ道案内をしてくれたことが2回あったという話しをされました。講師さんは名前を覚えておられ学年生徒の前で2人の1年生に名前を挙げてお礼を述べられました。

20191213110159.jpg

毎年、各小学校で福祉実践教室が行われており、様々な機関が行う講習会やボランティア活動も広がりを見せています。そんな経験の積み重ねが自然に人に手を貸せる人をつくってきたのだと思います。身近な友だちが助け合いの心を持って行動していることを知ったことは大きな刺激になったことと思います。良いタイミングで経験談を披露してくださった講師さんに感謝です。

その後の「車いす」」「高齢者疑似体験」「点字」「手話」「認知症理解」「視覚障害ガイド」「手話」に分かれたグループワークで実践の基礎を学びました。すべての人が共に生きる明るい社会をつくる一員になりたいものです。20191213110157.jpg20191213110158.jpg20191213110201.jpg20191213110202.jpg20191213110200.jpg

 

寒風の中【11月29日(金)】

澄みきった青空ですが、冷たい風が吹いています。

そんな中、3年生が体育の授業で持久走に取り組んでいます。男子は1500m、女子は1000m走の記録を取っていました。1周毎のラップを見るとどの生徒も最後の1周はタイムが縮んでいます。呼吸を整える時に声をかけると「最後だと思って力を出し切りました・・・」と返ってきます。

3年生にとっては中学校生活も終盤を迎えています。3月3日の卒業式に向けて気持ちよく生活したいですね。期待してます、3年生!!

20191129092731.jpg20191129092732.jpg

体育館の裏には2年生の自転車がズラリと並んでいます。

今日の午後、来週行う「職場体験学習」に向けて事前訪問に出かけるためです。たくさんの事業所に受け入れしていただけることに感謝します。交通安全に気をつけて、礼儀正しく必要な事柄を聞き取ってきてください。

1年後には将来に向けての最初の進路選択を行うことになります。どんな人生を歩むのか、歩みたいのか、じっくり考えるきっかけになるはずです。有意義な体験にしてください。期待してます、2年生!!

20191129093945.jpg

定着したかな【11月21日(木)】

季節は秋から冬に移っています。校内の木々の葉も黄色や赤に鮮やかに染まってきました。ゆったりと移りゆく季節を感じてほしいものです。

20191121111446.jpg20191121111445.jpg

豊中生は昨日からの期末テストに向き合っています。2学期は11月7日の「全校第九合唱発表会」まで多くの行事に全力で取り組み、その後気持ちを切り替えて学習に臨んできました。学習内容の定着度を測るよい機会です。理解が深まったところと課題となるところがはっきりします。返却された点数のみに一喜一憂することなく、次に向かうための材料にしてください。

20191121111451.jpg20191121112357.jpg

みつば学級は収穫した米や野菜を題材に季節感あふれる絵手紙が描けましたね。毎回廊下の掲示を見るのが楽しみです。来年の干支も登場しましたね。1年が過ぎるのは速いです。

20191121111450.jpg20191121111449.jpg20191121111448.jpg20191121111447.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed