豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

できることはありますか?【12月11日(火)】

1年生が豊明市社会福祉協議会の協力を得て「福祉実践教室」を行いました。障がいのある方や支援ボランティアの皆さんとともに福祉について学び、実践力を身につけようとするものです。全体講義の後、高齢者疑似体験、視覚障がい者ガイド、車いす、手話、点字、認知症理解のブースに分かれての活動です。事前に調べ学習をして臨んだため、講師をしてくださった皆さんから「真剣に取り組んでいたし、質問内容も調べたことをもとに的確でしたよ」と嬉しい言葉をいただきました。「素直に自分の思いを言葉に出せますね」とも言われました。

20181211172423.jpg20181211172422.jpg20181211172428.jpg20181211172427.jpg

豊明中学校の今年の合言葉が「関わり合って伸びる」であり、声を掛け合うことを実践してきただけにありがたい言葉でした。ただ、「何かできることはありますか?」と声をかけることも大切、でも自分で何とかしようと思っている障がい者もいるので、様子を見ながら相手の立場になって考えることも大切ですよと教えていただきました。真の思いやりということだと理解しました。学んだことを実践に繋げていきたいですね。期待してます、豊中生。20181211172426.jpg20181211172425.jpg20181211172424.jpg

 

寒いですが、温かい【12月10日(月)】

個別懇談会が始まりました。同時に本格的な冬を思わせる寒さになりました。暖かい服装でお越しください。教室付近に暖のとれる部屋がありますのでご利用ください。

20181210174228.jpg20181210174227.jpg20181210174230.jpg20181210174229.jpg

みつば学級が花を生けてくれました。どの作品も校内の花材を使った素晴らしい出来映えです。職員室前の掲示板には来年の干支「亥」の文字も飾られています。年賀状に使えそうです。是非ご覧ください。温かい気分が味わえます。

20181210175027.jpg

 

暖かい格好で・・・【12月7日(金)】

天気予報を見ると、週末から来週にかけて「いよいよ冬の寒さ到来」という感がします。月曜日から個別懇談会が始まります。予定の時刻を守りながら進めますが暖かい格好でお越しください。2学期の努力の跡、成長の証し、今後の課題などが話し合える機会にしたいと願います。

教室も廊下や天窓は開放していますが、教室の窓は閉まっている学級が増えました。今日もインフルエンザによる欠席はありませんが、「うがい・手洗い・換気」に心がけ、湿度を保ちながら感染予防に努めていきます。

皆様、お気を付けください。

20181207125609.jpg20181207125608.jpg

地域もきれいに【12月5日(水)】その2

つい先程、2年生が竹箒や竹箕、ゴミ袋を持って水辺公園や横井公園に向かっていきました。通学路の途中にある公園の落ち葉やゴミを集めるクリーン活動に取り組むためです。いろいろな奉仕活動の中でもこの時期の落ち葉拾いはやり甲斐があるためかとても熱心に活動します。

貴重な1時間を使うことから、こいうった活動を中止して教科の授業時間を確保することを優先する考えもあります。ただ、学校で学んだこと(教科も清掃活動も協力する態度や心も)を実際に生かす活動がなければ真に生きた力にはならないと考えます。地域で行われる秋の行事などではボランティアとして力を使うことができるようになってきました。貴重な1時間を使わなくても日常的に自宅周辺をきれいにする奉仕活動ができるようになれば、なお嬉しいことです。中学生は立派な地域の一員です。期待してます、豊中生。

冬に向かう【12月5日(水)】

今日も暖かな日差しが心地良い1日ですが、見事な紅葉の時期が過ぎ、確実に冬に向かっています。おなじみの美術部作品も模様替えをしました。どこかに隠れているリスもサンタクロースの衣装を身につけクリスマスを迎える雰囲気の掲示になりました。いつも季節感のある作品をありがとう。20181205152700.jpg

ストレス 読書【11月29日(木)】

、昨日、学年ごとに体育館に集まって本校の田中スクールカウンセラーから「ストレス」について学ぶ機会を持ちました。『現代社会は誰もがストレスを抱えながら生きている』と言われます。ストレスとは何か、なぜストレスを感じるのか、どのようにストレスと向き合うのかを1年生から順に画像を交えて教えていただきました。

世の中には曖昧なことがたくさんあって、すべてが定規で測ったように、自分の思うようにいくわけではないけれど、それでも人からの評価を気にしすぎないで、まずは行動してみましょうと言われました。

人にはそれぞれの考えがあります。まったく同じ考えであることの方が少ないのではないでしょうか。人の目ばかりを気にせず、まず行動する。うまくいかないときは後悔をするのではなく、工夫するというスタンスで行きましょう。それができる中学生時代だと思います。期待してます、豊中生。

20181129152339.jpg20181129152426.jpg20181129152427.jpg

そして今日の昼放課。図書館まつりは盛況です。ゆったり選書したり、じっくり黙読したり、談笑したりと上手に気分転換しているようです。読書は、自分とは違う生き方や考え方に気付いたり、自分の考え方を深めたり後押ししてくれたりしますよね。図書館祭り期間に是非一冊手に取ってみてください。たくさん新刊が入っていましたよ。20181129152518.jpg

盛況です【11月27日(火)】

昨日から「後期図書館まつり」が開催されています。図書委員会が飾り付けなど工夫を凝らして集客アップを図ってくれました。昼放課は大勢で賑わったようです。館内では混雑のために返却ができないのか廊下に特設の返却カウンターが用意されています。期末テストも終わって一息ついている人、冬休みにじっくり読書したい人はゆっくりと選書してください。賑わいの様子は後日お伝えします。

20181127095647.jpg20181127095648.jpg

定着の度合いは?【11月22日(木)】

凜とした空気の中、2学期末テストに臨んでいます。日頃の学習内容をそれぞれが復習して今日を迎えました。1限の今、1年生は英語、2年生は社会、3年生は理科のテスト中です。提出すべき課題にも取り組んできたはずです。来週返却される答案を見て学習内容の定着度を見極めてください。すべての学習には連続性があります。今学習しことをもとに新たな学習に向かえるようにしたいですね。テスト前のアンサータイムだけでなく、豊明中の先生方は君たちの質問・疑問に応えてくれます。期待してます、豊中生。

20181122091913.jpg20181122091912.jpg20181122091908.jpg20181122091911.jpg20181122091909.jpg20181122091910.jpg

襷をつなぐ【11月17日(土)】

第67回愛知県中学校駅伝大会が、新城総合公園陸上競技場で行われました。昨年度に引き続き男女そろって出場してきました。今年は青空の下で開催されましたが走者にとっては暑かったかもしれません。

20181117152010.jpg

男女とも家族や先生たちの声援を背に受けて持てる力を十分に発揮してくれました。朝も帰りもずっと一緒に練習してきた仲間もコースに散って懸命の応援でした。走るのは一人、でもつないだ襷には駅伝部全員の思いがこもっているようにみえましたよ。豊中生の健闘を讃えます。

20181117151348.jpg20181117151906.jpg20181117151350.jpg20181117151351.jpg20181117151352.jpg

20181117152131.jpg20181117152132.jpg20181117152133.jpg20181117152134.jpg20181117152135.jpg20181117152136.jpg

寒いけど頑張る【11月15日(木)】

最低気温が10℃を下回る日が増え、登校時には肌寒さを感じます。職員室前の黒板に美術部が季節にあった絵を描いてくれています。「暖かい感じにして欲しい」と伝えたところ暖炉の絵を描いてくれました。残り少ない2018年を気持ちよく過ごせそうです。

20181115115841.jpg

日差しは暖かく、グラウンドでは3年生がハードルの練習をしています。授業前に「頑張るから来てください」と言われたので見に行きました。ハードルを超えると言うよりはぴょんぴょん跳ねる感じです。試行錯誤して前傾するフォームを身につけてください。期待してます、豊中生。

20181115115557.jpg20181115115556.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed