豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

明日から10連休【4月26日(金)】その2

明日から10連休です。10連休になる理由は?「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」「国民の祝日に関する法律」などを見ると分かります。内閣府のホームページなどで調べてはどうでしょうか。

これだけ長いと予定を立てるのも大変そうです。これまでの勉強の復習?中間テストに向けての準備?部活動?家族旅行?地域行事への参加?ゆっくりのんびり?

いずれにしても大まかな予定は立てておきたいですね。「長いようであっという間に過ぎていった」とならないように。

交通事故や怪我にはくれぐれも中止してください。大いに楽しんで、豊中生!

もし、困った時には次の電話も頼りになります。

 365日子ども・家庭110番(中央児童・障がい者相談センター) 052-953-4152

 教育相談「こころの電話」(愛知県教育・スポーツ振興財団) 052-261-9671

 子ども(いじめ)SOSほっとライン(愛知県教育委員会義務教育課) 0120-0-78310

 ヤングテレホン(愛知県警察本部) 052-951-7867

 子どもの人権110番(法務局) 0120-007-110 

 被害少年相談電話 0120-7868-70

育てる【4月26日(金)】

みつば学級生がタマネギを収穫して販売しました。お客さんの(ちょっと無理な?)要望も聞き、品物を包み、おつりの計算をし、笑顔で受け渡しをしています。販売の後は、すぐに次の収穫に向けて菜園に向かい、草取りをしています。次はジャガイモだといっていました。収穫のためには苦労あり。楽しみにしています。来賓玄関の生け花もいつもありがとう。お客さんを気持ちよく迎えることができます。

20190426094354.jpg20190426094355.jpg20190426094351.jpg20190426094353.jpg

学校の南側道路に面したツツジが咲き始めました。連休中には目を楽しませてくれそうです。昨年度、池から改修した花壇にも華やかさが出てきました。野菜も花も手をかけすぎず、手を抜きすぎずが育てるコツでしょうか。栄養を与え、水をやり、時期を見計らって摘心し、生長の時を待つ。つい手を入れすぎて生長を妨げることが往々にしてあります。気をつけたいものです。

20190426094352.jpg20190426094350.jpg

まもなく令和【4月24日(水)】

これまで「平成31年度」を使ってきましたが、5月1日からは「令和元年度」と表記することになります。2年生が野外活動に向けて準備を進めていますが、スローガンにも「令和」を発見しました。新元号「令和」の初年度にふさわしく新鮮な気持ちで臨んでいてくれます。

20190424154626.jpg

違いはどこから?【4月16日(火)】その2

中学校では教室を移動して活動する時間が多くなっています。教材が整っていたり設備が整っていたりして学習効果の上がる部屋があるからです。教室を覗くと移動したそのあとが気になります。この違いはどこからくるのでしょうか。時間がなくて急いでいたから?そんなこと教えてもらわなかったから?誰にも迷惑をかけていないから?

自分はいつもどうしていますか?振り返ってみませんか。

20190416095643.jpg20190416095644.jpg

 

エネルギッシュに【4月16日(火)】

今年のALT(英語指導助手)は、パトリック・ヒル先生です。とてもエネルギッシュで会話とともにジェスチャーもノリノリです。声も大きい。しっかり応えて使える英語力を身につけたいですね。英語に限らずどの教科でも先生の話を聞いているだけ、ノートに写しているだけでは眠くなりますから・・・。

20190416094727.jpg

春爛漫【4月8日(月)】

春独特の穏やかな時間が流れています。先週4日(木)の入学式・始業式からそれほど間がありませんが、学級作りが進んでいます。自慢の大きな桜は満開です。それぞれの学級が記念写真を撮影しています。一年後どのように学級が成長しているのか期待感がいっぱいです。

20190408101906.jpg20190329152008.jpg

円形花壇の草花も彩りよくなってきました。本校の卒業生である今津様が昨年度末に屋外ベンチを2脚寄贈してくださいました。花壇の脇に設置しましたので、お立ち寄りの際はひとときくつろいで頂ければ・・・。グラウンドや校舎から聞こえる生徒の声らも元気がお届けできると思います。

今年の合い言葉も「関わり合って伸びる」です。校内だけでなく地域とも結びつきの強い、いざという時には力になれる中学生になれるよう一致団結して進みます。よろしくお願いします。

20190408101907.jpg

相談できます【3月22日(金)】その2

豊中生の皆さん、修了式の式辞で話した相談電話は次の通りです。小さな心配事でも遠慮はいりません。

 365日子ども・家庭110番(中央児童・障がい者相談センター) 052-953-4152

 教育相談「こころの電話」(愛知県教育・スポーツ振興財団) 052-261-9671

 子どもSOSほっとライン(愛知県教育委員会義務教育課) 0120-0-78310

 ヤングテレホン(愛知県警察本部) 052-951-7867

 子どもの人権110番(法務局) 0120-007-110 

 教育相談電話「ひまわり」 0562-92-1400

 フレンドひまわり勅使 0562-92-1717

 フレンドひまわり栄 0562-85-4000

 学校支援室(教育委員会) 0562-92-1292

待っています【3月20日(水)】

今日は小学校の卒業式です。本校学区にある豊明小学校、双峰小学校、大宮小学校、唐竹小学校、三崎小学校に職員が別れて出席してきました。私は大宮小学校に行ってきました。

澤田校長先生は、昨年度まで本校で教頭を務めてくださいました。着任してからの一年間、児童とのふれあいの様子がよく分かる式辞でした。柔道で鍛えた体力で子供たちと一緒に活動している姿が目に浮かぶようでした。

また、PTA会長さんの祝辞は生まれた時からの親としての気持ちが込められ、聴きながら我が子を思う親の気持ちを改めてかみしめる内容でした。卒業生は46名と少人数でしたが、担任の先生の呼名に答える返事やお別れの言葉、合唱の歌声は素晴らしいものでした。

多くの子が豊明中学校に進学してきます。期待に胸膨らませて4月4日に登校してください。今、上級生は君たちに向けたメッセージボードを作りながら首を長くして待っています。

さあ、一緒に活動しましょう。待っています、新しい豊中生!!

送る会に向けて【2月20日(水)】

昨日の授業後、体育館で行われた「3年生を送る会」のリハーサルをのぞいてきました。2年生が中心となって大勢が集まっていました。ステージ上で誰かがパフォーマンスを見せると周りの生徒も上手に場を盛り上げなかなか良い雰囲気です。進行を手助けする先生方もいろいろな角度から助言をしていました。

今日は、内容がわかってしまうので画像はありません。当日を楽しみにしていてください。保護者の皆様にはすでにご案内の通り実施します。都合がつく方は2階の観覧席からご覧ください。体育館は大変冷えますので防寒は各自でお願いします。

日 時 2月22日(金) 13:00 3年生入場

場 所 本校体育館

お願い ・当日は給食がありません。弁当持参となります。

    ・上履きは各自準備いただき、靴の管理もお願いします。

今年一年間、「関わり合って伸びる」を合い言葉に生活してきました。1年生から3年生までが、これまでの関わりに感謝しながら、これからも大いに関わるきっかけとなる会になることを願っています。

いざという時に【2月6日(水)】

2年生が保健体育の授業の一環で、尾三消防本部豊明消防署と応急手当普及ボランティアの皆さんの手ほどきで救命救急法を学んでいます。心肺停止時の胸骨圧迫やAEDの扱い方にチャレンジしています。何度も経験しておかなければいざという時に対応できないのでしょうが、一度でも経験しておけば・・・。学校外でも講習が開かれています。そこに足を運ぶきっかけにしてください。

真剣に取り組んでいることはわかりましたが、声が小さいですね。とっさの時が心配です。命がかかっています。なりふり構わず声を出してください。1秒を争う事態に遭遇したときに真価が問われます。期待してます、豊中生。

20190206094319.jpg20190206094320.jpg

私たちも毎年講習を受けています。広く普及することを願います。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed