豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

幻のあいち駅伝【12月27日(月)】

愛・地球博の開催を記念して2006年から毎年12月に開催されている「あいち駅伝」が、コロナの影響で2年連続で中止になってしまいました。市町村対抗で小学生から成人までがチームになって愛・地球博記念公園を会場に駅伝をします。本校からもひょっとして豊明市の代表になったかもしれない子がいたので中止は残念です。昨日(26日)に中止になったけど特集番組をTVでやっていてので見ました。愛知県出身の長距離選手の鈴木亜由子さんと神野大地さんが、子どもたちに特別授業をやるというものでした。本校の子がリモートでちょっとだけど映っていました。鈴木亜由子さんは、「攻める、緊張を楽しむ、出会いに感謝、ケガもマイナスではない」ということを伝えていました。神野大地さんは、実技指導の後で、「努力は裏切らない」と言うことを強調していました。(神野さんの、中学校時の1500mのベストは5分4秒だそうです。けっして速くないタイムで、その後の努力で飛躍的に速くなったと言うことです)
↓記事と関係ないですが、本校でも積雪 (部活の子たちは喜んでましたが、大雪被害の地方は大変です)
20211227111944.JPG20211227111905.JPG

2学期に伝えきれなかった温かな話【12月24日(金)】

冬休みになりました。部活動に登校している生徒はいますが、やはり学校が静かな感じがします。冬休みをどう過ごしているところでしょうか?今日はクリスマスイブでもあります。
さて、2学期に伝えきれなかった温かな話を1つ紹介します。本校には外国ルールの生徒が増えてきています。授業を受けるには、日本ご支援をしていく必要がある生徒がいます。校内でも「かいわ」「チャレンジ」といった日本ご支援の授業をしています。市国際交流協会のご協力もいただいています。他にも、校外で日本語初期指導をしていただいているNPO「プラスデュケート」の存在が大きいです。日本に来たばかりで日本語がほとんど分からない生徒は原則3ヶ月、プラスデュケートで午前中に日本語指導を受けて、午後は本校に登校するというパターンになります。2学期末のある日、3ヶ月の日本語初期を終え、今後は終日本校へ登校することになる生徒が、プラスデュケートの日本語指導を卒業するということで、クラスで日本語でスピーチをしくれました。自己紹介、生まれ故郷のことw一生懸命に日本語でスピーチしていました。3ヶ月前にほとんど日本語が分からない状態だったとは思えない出来映えでした。本人の頑張りとプラスデュケートの皆様のおかげです。聞いている生徒も温かな雰囲気で聞いていました。多文化共生が実感をもって学べる学校でありたいです。
20211224111042.jpg←プラスデュケートのHPより

2学期終業式【12月23日(木)】

2学期の終業式がありました。コロナの影響で、1学期に予定の行事が2学期に延期、もともと2学期にあった行事もあって忙しい2学期でした。全校生徒を体育館に入れるのは避けて、3年生には教室へ映像を配信して行いました。2学期を振り返り、冬休みと3学期以降の生活をよりよくするためのけじめの日です。校長からの式辞、生徒指導主事からの講話、各学級での学級指導がありました。命を大切にし元気でいることが最優先です。3学期の始業式に元気に登校してくれることを願っています。
*保護者の皆様 2学期の学校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
20211223110017.jpg20211223110030.jpg
20211223110043.jpg20211223110054.jpg

2学期末に際して【12月22日(水)】

今日は冬至。明日は2学期終業式。2学期末に際して、各学年で冬休みに向けての学年指導をしていました。学習のこと、生活のこと、2学期の振り返りのことを、先生から伝えたり、2年生は学年生徒会主体で進めていました。夏休みより短いですが年末年始を挟む冬休み。大事に過ごしてほしいです。
↓1・2年生 学年指導の様子 *3年生の時間は他の業務で見られませんでした。
20211222150036.JPG20211222145958.JPG

3年生合唱発表会【12月21日(火)】

例年は文化祭の日(11月)に実施している合唱会が、デルタ株まん延の影響で歌の練習が思うようにできなかったことから延期を余儀なくされていました。この日は3年生の合唱発表会を行いました。例年と違うのは、優劣をつけるのではなく、保護者の方に聴いていただくこと、1・2年生に3年生の思いを伝えることが目的となりました。寒い中、参観していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。マスク越し、練習が例年のようにできなかったですが3年生は頑張りました。聴いてもらえる喜びを感じながらの合唱披露となりました。
*以下の写真の掲載順は、当日の発表順です。
1組 「はじまり」               5組 「走る川」
20211221124246.jpg20211221124301.jpg
4組 「IN TERRA PAX」           3組 「葡萄の樹
20211221124314.jpg20211221124327.jpg
2組 「決意」                おまけ 頑張ったご褒美?クリスマスバージョンの給食
20211221124339.jpg20211221124151.JPG


起立性調節障害の研修【12月20日(月)】

*タイトルと関係ないですが、明日は11月にできなかった3年生の合唱発表会。今日はリハーサルがありました。一生懸命歌っていました。明日が楽しみです。
大学の先生をお招きして、教職員が起立性調節障害の研修をしました。怠けやサボりではないけど学校へ行きづらい身体的症状があるとのことです。生徒や保護者の皆様の困り感に寄り添うためにいい研修になりました。
起立性調節障害とは・・・https://www.jisinsin.jp/general/detail/detail_01/
岡山県教育委員会作成のガイドライン・・・https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604493_5061359_misc.pdf

CBCチャリティ募金【12月18日(土)】*23日に写真追加

生徒会が取り組んだ「CBCチャリティ募金」。CBCのHPで本校が協力したことが出ていました(下の写真は12月15日現在)。下の掲示の写真にあるように有効活用されるそうです。
20211217074856.jpg20211206161732.JPG
20211223143940.JPG←12月23日 写真追加 CBCから感謝状
*別件 三崎小校長先生からお褒めの言葉。先日、三崎小の4年生の校外学習の際に、バスを一時的に本校のスロープに駐めていました(三崎小の先生とバス会社の方が安全確保のための誘導をしていました)。豊明中の生徒が登校するタイミングだったのですが、バスが入る際にとても気を遣ってくれたとのことです。褒められるのはうれしいです。

高校の先生の視察【12月17日(金)】

タブレットを活用した授業のようすを、高校の先生2名が視察に来てくれました。1年生の朝の会・数学の授業、」3年生の数学の授業を見て行かれました。メモをとったり、一緒に参観していた私に質問したりして熱心に参観いただけました。1年・3年とも堪能な先生の授業でした。タブレット導入の頃よりいろいろな工夫がされ、学習に生かされていると思いました。また、子どもたちも操作に慣れ、有効なツールになってきているように見えました。異校種の先生のに来ていただく機会も授業改善のきっかけになると感じました(子どもたちがよく頑張っていました)。
20211217132934.JPG20211217133031.JPG

市長と話そう会【12月16日(木)】

「市長と話そう会」がありました。市長・教育長・教育部長・学校支援室長に来ていただき、前期生徒会役員(3年生に活躍してもらうため)から、中学生としての意見・要望をお伝えしました。タブレットを使って、一般生徒からの声を集め、それも踏まえ発言していました。タブレットの活用については、配付した側の教育委員会としても喜んでいただけました。中学生からの発言の主な内容としては・・・
・中学生が学び合えるスペースがほしい
・街灯を増設してほしい
・唐竹小の跡地を、学習や運動ができるスペースにしてほしい
・公園のトイレの整備祖をしてほしい
・イベントの充実をしてほしい
・バスケゴールを整備してほしい
*自由発言で、多目的室の天井や体育館クラブハウスが古くなっていることも伝えていました。
市長は、中学生の声に耳を傾け、回答していただけました。中学生にとってとても貴重な経験だったと思います。また、教育長からは、制服の選択的導入でブレザーが導入されることについて、中学生の声を聞いていました。
市長から、「愚痴をいうより工夫してやってみよう」「若いうちの読書は将来に生きる」という言葉もいただきました。豆知識として、ドラッグストアが増えていることと高齢化が関係あることも教えていただきました。
20211216161618.JPG20211216161545.JPG


1年生学年レク・大掃除【12月15日(水)】

年の瀬のこの時期、2学期の締めくくりの時期でもあります。この日は、1年生が学年レクと大掃除をしていました。楽しいことと勤労を両方やるのが素晴しいと思いました。普段の授業とは違う表情を見せてくれる子、一生懸命に掃除に取り組む子を見ることができて良かったです。きっと学年の団結も深まったでしょう。
↓学年レク このキャラクターは?        ↓カルメ焼き 味見させてくれました
20211215154642.JPG20211215154625.JPG
↓落ち葉いっぱいの外掃除 ありがとう      ↓教室のワックス掛け きれいになりました
20211215154604.JPG20211215154536.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed