豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

1日遅れですが・・・11月11日について【11月12日(金)】

昨日は授業公開・進路説明会について話題にしたので、1日遅れですが「11月11日」という日について。今年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公であり、2024年から1万円札の肖像画になる「渋沢栄一」の命日だと聞いて興味をもちました。他にも、「1111」「十一」などにちなんでたくさんの記念日になっているようです。ふとしたことから興味をもつとなんか楽しくなります。
渋沢栄一の業績 https://www.shibusawa.or.jp/ 
20211112100842.jpg新しい1万札(2024~)
記念日協会認定記念日による11月11日  https://www.kinenbi.gr.jp/

記事と関係ないですが校内で見つけた秋
↓みつば学級の生け花の作品
20211111103856.JPG20211111103923.JPG
↓校地内の木々 黄色づく銀杏          落葉が盛んな桜
20211110111943.JPG20211110112026.JPG


 

授業公開・進路説明会【11月11日(木)】

久しぶりに授業公開ができて保護者の皆様に授業の様子を見ていただけました。3年生を中心に、進路説明会も実施しました。なかなか学校に足を運んでいただく機会がなかったわけですが、やはり現場を見ていただくのは大事なことだと再認識しました。校内をまわらせていただく際の保護者の方との何気ない会話も貴重です。これからも校育機会が確保されますように。
*体育館の進路説明会の会場準備・後片付けをしてくれた生徒がいます。ありがとうございました。
20211111162613.JPG20211111161918.JPG
20211111161935.JPG20211111162016.JPG

人権擁護委員訪問【11月10日(水)】

毎年、この時期に各学校に人権擁護委員の皆様が訪問されます。今年度は、第73回人権週間となります。12月4日(土)~12月10日(金)が期間です。そのPRや作品募集に関する依頼をされていきました。本校としても生徒の困り感に寄り添い健やかに成長していけるよう、このような機会に確認したいです。また、多様性を認めつつ、みんなが幸せに暮らしていける、そんな社会になるよう中学生にも意識してほしいと思います。11月29日の朝礼(MEET)で、校長としての人権講話をする予定です。
↓人権週間についてはここから
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html

校内で見つけたSDGs【11月9日(火)】

SDGsという言葉が普及しています。SDGsとは、定義を見ると持続可能な開発目標であり、貧困、不平等・格差、気候変動による影響など、世界のさまざまな問題を根本的に解決し、すべての人たちにとってよりよい世界をつくるために設定された世界共通の17の目標とされています。校内でもポスターや学習の成果の掲示が見られます。目標が多岐にわたっているのでどこから手をつけたらいいか分からないかもしれないですが、例えば地球温暖化対策で一人一人ができることは何か考えていくといいかと思います。各教科や総合的な学習を通して、これからを担う若い世代に意識していってほしいです(もちろん中高年の自分も考えていきます)
20211109144627.JPG20211109145000.JPG

 

赤い羽根募金【11月8日(月)】

福祉委員が主体となって赤い羽根募金をしています。毎朝、各学年の昇降口で募金活動をしています。助け合う心を育てる活動になればいいなと思っています。
20211108133011.JPG20211108133032.JPG
20211108133053.JPG

二村台小学校運動会を参観してきました【11月6日(土)】

令和3年度に開校した二村台小学校の記念すべき第1回運動会を参観してきました(学区中学校長はお招きしていただけます。今年度は本市ではコロナ禍で来賓の参列はなしですが、開校記念ということもあって、感染症対策を講じたうえで来賓も参観できました)。天候にも恵まれ素晴らしい運動会になりました。いずれ本校に入学してくる児童ですから応援したくなります。豊明中は皆さんの入学を待っています。
*外国ルーツだと思われる児童が多い気がしました。でも本校は大丈夫。11月5日の文化祭でも、外国ルーツの生徒たちの「7foreigner」というバンドが有志ステージで素敵な演奏していました。活躍していますよ。
20211106204900.jpeg20211106203406.jpeg

文化祭【11月5日(金)】

文化祭が開催されました。例年は午前中に合唱会、午後から舞台発表という日程ですが、合唱を練習する期間がコロナの状況が心配だったため、合唱会は延期をしました。この日は午後からの舞台発表だけになりましたが、個性あふれる発表があって素晴しい行事になりました。ダンス、歌、バンド、きっとマスクの下はとびきりの笑顔だったと思います。吹奏楽部はよくぞ短期間で仕上げたなと感心しました。昨年に続き、ピアニストの方の演奏を聴くことができてうれしかったです。また、クラスの歴史の1ページが追加されたかなと思います。
↓美術部作 舞台用パネルデザイン        ↓またいい写真があったら追加します
20211105173242.JPG20211105173259.JPG
↓11月8日 写真追加
20211108133146.jpg20211108133156.jpg
20211108133205.jpg20211108133217.jpg

先週、出張の際に見かけたこと【11月4日(木)】

*明日は文化祭。合唱会は練習期間が不足したので延期です。
最近、行事が多く何気ないエピソードを紹介する機会がなかったのですが、先週の出張の際に車の中から見かけたことを紹介します。10月31日に衆議院議員総選挙がありました。当然、候補者のポスター掲示板が所定のところにありました。衆議院選挙の小選挙区の候補者のポスターは目立ちます。その横に文字だけの「国民審査」の掲示がありました。下校中の本校生徒が、そちらの掲示をじっと見ていたのを見かけました。
*国民審査の詳細は、https://www.soumu.go.jp/senkyo/kokuminshinsa/seido_point.html
3年生の社会科の公民的分野でも学習します。目立たないけど、国民の権利の一つです。今回は、衆議院総選挙も含め、教科書で学習することが実際場面で展開されていたわけです。知識と実際がつながるといいですね。
↓国民審査の掲示(ただしこの写真は生徒が見ていた場所ではありません)
20211104140401.jpeg

アンガーマネジメント【11月2日(火)】

文化祭が迫ってきました。体育館でリハーサルが行われていました。短い時間ですが当日に備え頑張っています。1学期の行事が2学期に来たこともあって慌ただしいし、余裕がないときがあります。思うようにならないときもあります。ついついイライラしてしまう場面もあるかもしれません。保健室の前に「アンガーマネジメント」の掲示がしてありました。余裕がなくイライラしてしまうときに思い出してもらうといいかもしれません。
20211102160743.JPG

気持ちの切り替えを【11月1日(月)】

11月になりました。先週まで、春に予定していた2年野外活動、3年修学旅行が立て続きに実施、でも本当に行けて良かったと思います。今週は文化祭。多忙な状況です。そんな状況ですが、本分である学習に力を入れることを忘れてはいけません。本日は3年生は実力テストをしていました。行事の感動や思い出は大事に、でも気持ちを切り替えていきたいものです。
↓体育大会縦割りブロックのクラスから「お帰りなさい」 ↓3年生 現実のスケジュール
20211101114207.JPG20211101114142.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed