豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

食育だより12月号より【12月16日(金)】

今年もあと半月。令和5年をむかえることになります。本日配付された栄養教諭が作成している「食育だより」には正月のお雑煮の記述がありました。郷土料理としてみると、愛知県のお雑煮は至ってシンプル、愛知県で生まれ育った自分はそういうものだと思っていましたが、大人につれ全国にはいろいろなお雑煮があることを知りました。調べてみると、明確な根拠はないとのことですが、江戸時代に尾張藩主が、時の将軍に豪華な食事を叱られたとか、「餅と一緒に菜(名)を上げる」のが縁起がいいとか諸説あるようです。
気が早いですが半月後の正月をイメージしていました。残り少ない2学期、体調管理して過ごしたいです。休むともったいない気がします。
→本校の印刷機の性能で紙で配付した食育だよりがやや不鮮明だったのでPDFにしてみました。
20221216100041.pdf

急に寒くなりました【12月15日(木)】

急に寒くなりました。暴風雪に見舞われる地方、積雪を記録する地方があります。2学期もあとわずか。残りの日破貴重です。万が一の学級閉鎖など起きるともったいない。くどいようですが、みんなそろって2学期を締めくくりたいので感染症予防に気をつけていきましょう。
↓記事と関係ないですが・・・玄関先のみつば学級の生け花
20221212110044.JPG20221212110045.JPG

ブラジル大使館からの本の寄贈【12月14日(水)】

今年もブラジル大使館からの本の寄贈がありました。17冊の本をいただきました。今年は教科書が多かったです。数学の教科書もありましたが、日本と違うのは「general」という本があって、1冊でいろいろな教科の内容が掲載されているものがあることです。17冊の本は図書室に入れます。学習に役立ててくれるといいと思います。
↓寄贈の手紙                  ↓寄贈された本 手前が「general」
20221214131828.JPG20221214131817.JPG

2学期もあと少し【12月12日(月)】

2学期もあと少し。個人懇談会の3日目です。校舎を回っていると、クリスマスにちなんだ掲示が見られるようになりました。ある教室では、2学期学校に来る日があと9日(これは本日を抜いてだと思います)と黒板に書いてありました。ある先生のつぶやきには「3年生に授業するのはあと何回だろう(この先生は時間割上、週に1時間の教科の方)」。大詰めが近づいている感じがします。
20221212110021.JPG20221212110022.JPG

愛知県議会キッズページ

愛知県議会がキッズページを開設し、学校からもPRしてほしいとのことでした。小学校高学年がターゲットのようですが、中学生でも十分勉強になります。ジブリパーク開園までの県議会のやりとりも見ることができます。
以下のURLから
https://gikai-kids.pref.aichi.jp/

書写作品の展示【12月9日(金)】

*校長室に体育のサッカーの授業で「ブラボー」と叫ぶ男子生徒の声。ワールドカップの余韻が。
先日、美術室に美術の作品が展示してあることを紹介しました。各学年の掲示板に、尾張書写コンクールの入選作品が展示してあります。何かの機会に見ていただけると幸いです。
20221208144409.JPG20221208144410.JPG
20221208144411.JPG

福祉実践教室【12月8日(木)】

1年生がたくさんの講師・ボランティアの方をお招きして、福祉実践教室を開催しました。コロナの影響で3年ぶりの開催です。まず、全体会で視覚障害の方の体験談を聴きました。76歳の講師の方ですが、60歳の時に失明、そのときのショック乗り越え、元気に生活していることを話していただけました。詩人の北原白秋の「暗闇の世界を経験できる」という言葉を引用して、プラスに考えることをお話しされたの印象的でした。
後半は高齢者疑似体験、手話、点字、視覚障害者ガイド、認知症理解の講座に分かれて体験学習をしました。座学だけでなく体験を通した学習は意義があると改めて感じました。ある講師の方が「今日は種まき」とおっしゃっていました。今日の福祉実践教室をきっかけに福祉・人権・助け合いの心が育つと嬉しいです。講師・ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
↓講師紹介                   ↓全体会 質問した子にご褒美
20221208143750.JPG20221208143751.JPG
↓点字をうってみます              ↓手話を教わりました
20221208143752.JPG20221208143825.JPG
↓高齢者疑似体験 不自由さの体験        ↓視覚障害者ガイド アイマスクした子を誘導
20221208143826.JPG20221208143827.JPG

進路決定に向けて【12月7日(水)】

明日からは個人懇談会。1・2年生も2学期の振り返りをします。3年生は進路決定にむけて佳境になってきました。入試日程が昨年までより早くなっています。出願期日が早い子は緊張しながら願書の下書きに取り組んでいます。1・2年生も2年後、1年後の自分をイメージしていけるといいと思います。
↓3年生のあるクラスの廊下で見つけた掲示
20221207171836.JPG20221207171901.JPG

校内で見つけた掲示【12月6日(火)】

個人的にですが、昨晩は仮眠を挟んで夜更かし、遅く寝て(予定より遅くなった)朝起きるのがつらい、でも感動をもらえました。そのかわり体のリズムを取り戻そうと決意。子どもたちでも夜更かししてしまったこがいることでしょう。言うまでもなくサッカーの日本チームの健闘。さらに上を目指してほしいものです。自分が小さい頃は、南米やヨーロッパのチームは本当に雲の上の存在でした。いただいた勇気を生かしたいです。
↓2棟英語学習室前でこんな掲示を発見
20221206144038.JPG20221206144037.JPG

美術室で作品展示をしています【12月5日(月)】

本館3階の美術室で作品の展示をしています。なかなか友達の作品を鑑賞するタイミングがないかもしれないので、よい試みだと思います。聞くところによれば、個別懇談中に保護者の方に足を運んでいただければ見ることができろ用です。ぜひご覧ください。
20221129164422.JPG20221129164233.JPG
20221129164323.JPG20221129164322.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed