豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

相談できます【3月22日(金)】その2

豊中生の皆さん、修了式の式辞で話した相談電話は次の通りです。小さな心配事でも遠慮はいりません。

 365日子ども・家庭110番(中央児童・障がい者相談センター) 052-953-4152

 教育相談「こころの電話」(愛知県教育・スポーツ振興財団) 052-261-9671

 子どもSOSほっとライン(愛知県教育委員会義務教育課) 0120-0-78310

 ヤングテレホン(愛知県警察本部) 052-951-7867

 子どもの人権110番(法務局) 0120-007-110 

 教育相談電話「ひまわり」 0562-92-1400

 フレンドひまわり勅使 0562-92-1717

 フレンドひまわり栄 0562-85-4000

 学校支援室(教育委員会) 0562-92-1292

待っています【3月20日(水)】

今日は小学校の卒業式です。本校学区にある豊明小学校、双峰小学校、大宮小学校、唐竹小学校、三崎小学校に職員が別れて出席してきました。私は大宮小学校に行ってきました。

澤田校長先生は、昨年度まで本校で教頭を務めてくださいました。着任してからの一年間、児童とのふれあいの様子がよく分かる式辞でした。柔道で鍛えた体力で子供たちと一緒に活動している姿が目に浮かぶようでした。

また、PTA会長さんの祝辞は生まれた時からの親としての気持ちが込められ、聴きながら我が子を思う親の気持ちを改めてかみしめる内容でした。卒業生は46名と少人数でしたが、担任の先生の呼名に答える返事やお別れの言葉、合唱の歌声は素晴らしいものでした。

多くの子が豊明中学校に進学してきます。期待に胸膨らませて4月4日に登校してください。今、上級生は君たちに向けたメッセージボードを作りながら首を長くして待っています。

さあ、一緒に活動しましょう。待っています、新しい豊中生!!

送る会に向けて【2月20日(水)】

昨日の授業後、体育館で行われた「3年生を送る会」のリハーサルをのぞいてきました。2年生が中心となって大勢が集まっていました。ステージ上で誰かがパフォーマンスを見せると周りの生徒も上手に場を盛り上げなかなか良い雰囲気です。進行を手助けする先生方もいろいろな角度から助言をしていました。

今日は、内容がわかってしまうので画像はありません。当日を楽しみにしていてください。保護者の皆様にはすでにご案内の通り実施します。都合がつく方は2階の観覧席からご覧ください。体育館は大変冷えますので防寒は各自でお願いします。

日 時 2月22日(金) 13:00 3年生入場

場 所 本校体育館

お願い ・当日は給食がありません。弁当持参となります。

    ・上履きは各自準備いただき、靴の管理もお願いします。

今年一年間、「関わり合って伸びる」を合い言葉に生活してきました。1年生から3年生までが、これまでの関わりに感謝しながら、これからも大いに関わるきっかけとなる会になることを願っています。

いざという時に【2月6日(水)】

2年生が保健体育の授業の一環で、尾三消防本部豊明消防署と応急手当普及ボランティアの皆さんの手ほどきで救命救急法を学んでいます。心肺停止時の胸骨圧迫やAEDの扱い方にチャレンジしています。何度も経験しておかなければいざという時に対応できないのでしょうが、一度でも経験しておけば・・・。学校外でも講習が開かれています。そこに足を運ぶきっかけにしてください。

真剣に取り組んでいることはわかりましたが、声が小さいですね。とっさの時が心配です。命がかかっています。なりふり構わず声を出してください。1秒を争う事態に遭遇したときに真価が問われます。期待してます、豊中生。

20190206094319.jpg20190206094320.jpg

私たちも毎年講習を受けています。広く普及することを願います。

ありがとうございました【2月5日(火)】

入学説明会にお越しいただきありがとうございました。今日の説明と冊子だけではわからないことがあろうかと思います。本日お話しした「関わり合って伸びる」の観点からいえば近所の先輩に聞いていただく方法もあるかと思いますが、学校への直接の問い合わせももちろん結構です。期待と同時に不安もあるはずです。遠慮なく問い合わせください。

生徒会主催の全校レクリエーション「バドミントン大会」のトーナメント戦が大詰めを迎えました。全学年が関わり合っています。さて、優勝はどのペアか、楽しみです。

20190205165846.jpg20190205165847.jpg

いつも通りに【2月5日(火)】

今日から3年生は「私立一般入試」に臨みます。

緊張や不安はあって当然!! 誰もが同じ気持ちです。

いつも通りの感覚で、問題に目を通して一息ついて取り組みましょう。

待っています【1月31日(木)】

昨日の午後、小学生が大勢本校にやってきました。4月に新入生として入学する生徒のうち、豊明市内の5つの小学生たちです。最初は緊張した面持ちで説明を聞いていましたが、授業に取り組む先輩の顔を廊下から見ると懐かしそうにしていました。

体育館では、生徒会が画像を使って豊明中学校の一年間の生活を説明しました。本校が、合唱会や第九全校合唱に力を入れて学級・学年がまとまっていくことを感じ取ってもらえたでしょうか。20190131141605.jpg20190131141606.jpg

あと少し寒い時季を乗り切れば、いよいよ中学生です。真新しい制服に身を包んで登校してくることを楽しみに待っています。昨年度まで本校で教頭先生として勤めていただいた大宮小学校の澤田校長先生も子どもたちと一緒に歩いて来てくださいました。ありがとうございます。

20190131141608.jpg20190131141607.jpg

保護者向けの「入学説明会」は、2月5日(火)を予定しています。13時25分からの授業公開に引き続き、14時20分から体育館で行います。

寒さに負けず【1月29日(火)】

インフルエンザの蔓延防止で学級閉鎖をしていた学級がすべて戻りましたが、依然として10名以上の生徒が罹患しています。うがい・手洗いの励行や換気に気を付けながら乗り切りたいと思います。

3年生は今日も入試に向かいました。明日も引き続き入試に向かう生徒がいます。体調を整えて持てる力を発揮してくれることを願っています。

美術室を覗きました。3年生は最後の作品製作に取り組んでいます。中心の円に鏡をはめ込み実用的なものを作っています。長く使えば愛着がわき、卒業後も豊中での生活を思い起こさせてくれることでしょう。1年生は粘土で「本物そっくり」を作っています。着色後が楽しみです。

20190129102557.jpg20190129102556.jpg

2年生は平行四辺形の性質を考えていました。グループ内で意見交換しながら性質を見極めていました。人の考えを聴き、自分の考えを伝える事を通して理解が深まることを期待します。20190129102558.jpg

学校の廊下は風の通りがいいので、本当に寒く感じます。季節の花材を使ったみつば学級生の生け花で心が安らぎます。みつば学級生の一人が今月末で転校します。とても寂しいことですが、学級内ではそれぞれ普段通りの生活をしていこうと話し合っているところです。ヒトミさん、新しい学校でも礼儀正しいあいさつで早く友だちを作ってくださいね。

20190129102554.jpg20190129102553.jpg

緊張の面接【1月23日(水)】

昨日から迫り来る推薦入試に向けて、始業前やST後の時間に数名ずつ校長室のドアをノックします。「どうぞ」と声をかけると、これまで練習したように緊張した面持ちで「失礼します」と挨拶して入室してきます。

志望動機や将来の目標などの質問に一言ずつ言葉を選んで答えています。時々言葉に詰まる場面はあるけれど、どの生徒も想定問答の練習はしっかりしていることがわかります。

おそらく人生初めての緊張の場面でしょう。でも、筆記試験では表せない自分を表現してきてください。豊明中での3年間では授業や行事や部活動など多くの場面を通して「関わり合う」ことを意識してきました。面接官とも入学後の生活を思い描きながら大いに関わってきてください。

こんな文章を読みました。

『未来に対する期待と同時に不安があるから緊張する。それも貴重な感情だ。不安がなかったらただ浮かれているに過ぎないからだ。』

どうですか?不安を超えた「ワクワク感」で面接に臨んでください。期待してます、豊中生。

できることを・・・【1月22日(火)】

ST後に生徒会主催の「クリーン活動」が行われました。豊明市民の憩いの場となっている三崎水辺公園にはまだまだたくさんの落ち葉があることから、毎年寒い時季にもかかわらず生徒会が呼びかけています。

今日は、エネルギーに溢れた1・2年生が中心となって部活動単位や気の合う仲間と誘い合って活動しました。中学生として、「できることをできる時にできる人が行う」という精神での活動です。とてもきれいになりました。ありがとう、豊中生。

本校もインフルエンザが流行し、先週は2年生が、今週は3年生がそれぞれ1クラスずつ学級閉鎖をしました。私も先週インフルエンザA型に感染して休みました。皆さんご自愛ください。

20190122162827.jpg20190122162828.jpg20190122162832.jpg20190122162829.jpg20190122162831.jpg20190122162830.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed