豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

2学期終業式【12月23日(水)】

2学期終業式が行われました。2学年(今回は1・3年)を体育館に入れて、1学年(今回は2年)が教室で動画配信を見てというパターンで行いました。ディスタンスをとるための策です。換気もするので寒さ対策で防寒着持ち込みを許可しています。今後、体育館に入る学年はローテーションで回していきます。
式辞で、少し長くて行事盛りだくさんだった2学期を振り返りました。自分で気がつかない成長かもしれないけど、関わった人には個人個人の成長は伝わっているという話をしました。生徒指導主事の先生からも講話がありました。冬休みの過ごし方の指導がありました。使用したプレゼンの絵は美術の先生が描いてくれました。講話によると睡眠などの必要な時間を除くと時間は182時間だそうです。有意義に使いたいものです。校長式辞と共通しているのは、年末年始を挟んだ冬休み明けに、生徒のみんなが元気でいてほしいということです。
2学期が終わります。保護者の皆様におかれましては、豊明中学校の教育活動にご理解いただきありがとうございました。昇降口で下校の際に「良いお年を」と言ってくれた生徒もいました。3学期始業式の再会が楽しみです。
↓会場のようす          ↓2年生には動画配信     ↓生徒指導主事より SNS注意喚起
20201223094024.JPG20201223094100.JPG20201223094149.JPG

今日と明日 あと2日【12月22日(火)】

明日は2学期終業式。学年ごとにお楽しみの企画をやったり、冬休みの過ごし方の指導をしたりする日になりました。大掃除をやっている姿もありました。長かった2学期も終わります。
↓工事中のクラブハウスの向こうに朝日    ↓クリスマス仕様の給食 
 朝の7時過ぎに撮影             スイーツには乳・卵・小麦を不使用
20201222083047.jpg20201222135839.JPG

今日は冬至【12月21日(月)】

寒い日が続きます。今日は冬至。夜が一番長い日です。まだまだ寒い日は続きますが、これから少しずつ昼が長くなって春を迎えていくことになります。卒業・修了・入試が無事進んでいきますように。
2学期は今日を入れてあと3日。日本海側の豪雪、東日本での地震の頻発、なかかな収束しないコロナ、心配事はつきませんが2学期の締めくくりがしっかりできるといいと思います。
↓意欲ある人はプリントをどうぞ    ↓年末ということで用務員さんがガラス清掃
20201221131701.JPG20201221131613.JPG

道徳研究授業【12月17日(木)】

今年度、本校は道徳の授業のあり方の研究を進めています。17日は研究授業・協議会を行い、お招きした講師の方から指導・助言をいただきました。2年生で「自律・他律」について考える授業でした。この日に至るまでに、他のクラスでも「自律・他律」について考える授業を実践したところがあります。この日の授業では、生徒たちは、防犯カメラの犯罪抑止力の映像資料をきっかけに一生懸命考えていました。
講師の方からいただいた道徳の解説書に以下のことが掲載されていました。
中学校では,自己の気高さに気付かせ,何が正しく,何が誤りであるかを自ら判断して望ましい行動をとれるようにすることが大切である。日常のどのような小さな行為においても,自ら考え,判断し,自分の自由な意志に基づいて決定し,それに対して責任をもたなければならないことを実感させる必要がある。そうした経験を通し,失敗も含めて自己の責任において結果を受け止めることができるようになる。さらに,悪を悪としてはっきり捉え,それを毅然として退け善を行おうとする良心の大切さに気付くようにしなければならない。良心に基づくよい行為とは,自分にとっても他者にとってもよい行為である。
講師の方から「中学生として気分のいい判断」ができる子を育てたいという助言をいただきました。例えば、勉強をやらされるのではなく、自分を律してやれるといい、ということになるのだと思いました。平素の実践で意識していきたいです。

合唱会に向けて【11月2日(月)】

気がつけば11月。6日には合唱会・文化祭があります。3密を避けるための工夫・お願いをしながら、今週末を迎えたいと思います。学校行事を工夫しながらやるのが基本線ですが、愛知県の感染者の状況も注視して参ります。
さて、合唱会に向けて例年にはない配慮をしていますので紹介します。子どもたちの歌う姿は本番の様子をまた紹介します。
↓音楽室の注意事項          ↓クリアマスク(リハと本番で活用予定。練習では通常のマスク着用) 
20201102154124.JPG 20201102154052.JPG

校内で見つけた秋【10月30日(金)】

早いもので10月が終わり、来週からは11月。例年より1ヶ月遅れで後期となります。体育大会・2年野外活動・3年修学旅行・1年校外学習と従来の2学期の行事に、1学期できなかった行事が入ってきて10月は慌ただしい感じでした。それでも各行事で成果があったと感じています。来週の11月6日には合唱会・文化祭。例年どおりの参観をしていただけないのは申し訳ないですが、今年度の事情をご理解くださるとありがたいです。
さて、明日はハロウィン。校内でもハロウィンに関する掲示など秋を感じさせるものを見つけました。気温の変動がありますが、体調管理をして来週に備えてほしいです。
↓ハロウィンに関する掲示       ↓これはナガシマスパーランドで見つけました      
20201029113324.JPG20201029113706.JPG
↓みつば学級の作品
20201019112301.JPG20201029113209.JPG

情報安全教室【10月29日(木)】

愛知警察署スクールサポーターの方を講師としてお招きし、1・2年生を対象に、密を避けるために学年ごとに情報安全教室を開催しました。SNSの危険性などインターネット、スマホの使う際の注意事項を講話とDVD視聴を通して学習しました。犯罪被害にあわないための3つのポイント、「書き込まない」「会わない」「掲載しない」は本当に気をつけていくべきだと思いました。
20201029155026.JPG20201029155106.JPG
↓別件:校内で見つけたもの コロナ禍で体育大会と合唱会の間に野外活動と修学旅行が入ってきたので起きた現象
 体育大会で同じブロックだったクラスからの「おかえりなさい」。例年にはない現象。心温まりました。
 20201029113747.JPG20201029113520.JPG20201029113449.JPG

修学旅行から帰ってきました【10月28日(水)】

修学旅行から帰ってきました。詳細は、26日・27日に3年生の先生がアップしてくれた写真を見てください。コロナの影響で時期の変更、内容の変更を余儀なくされましたが、天候良し(琵琶湖で日焼けしました)、健康状態良し(アトラクション酔い、バス酔い、カヌーでジャージが濡れた、はありましたが・・・)、表情良し、でいってくることができました。健康管理をして送り出していただいた保護者の皆様に感謝します。気が付けば11月目前、あわただしく卒業まで過ごしていくことになるかもしれませんが、1日1日を大事にしていければと思います。
↓写真追加(琵琶湖 ドラゴンボートクラス対抗の賞状。ここでしかもらえないレアもの。男子1組、女子2組が優勝。でもどのクラスも団結して楽しそうにやっていました。これもいい思い出)
20201028084427.JPG20201028084520.JPG

2年生野外活動から帰ってきました【10月23日(金)】

2年生野外活動から帰ってきました。その様子は2年生の先生がこのHPでたくさんの写真で紹介してくれていますのでぜひご覧ください。素晴らしいと思ったことは・・・
① 天候が心配された中、炊飯、キャンプファイヤーができたこと。ウォークラリーは雨天でしたが自然の家のご厚意で「室内ウォークラリー」として実施できたこと。
② 体調不良者がほとんど出なかったこと。特に今年度はコロナウィルス関係のガイドラインで「37.5℃」が気になりますが、発熱者がいなかったこと。
健康管理をして生徒を送り出していただいた保護者の皆様に感謝、支援いただいた方に感謝です。今回の2年生の経験が近い将来の豊明中の原動力となっていくことを願います。
さて、月曜日からは現在の豊明中の原動力である3年生の修学旅行。素晴らしい修学旅行になりますように。
別件:本日で4人の実習生の教育実習が終了。校長は留守が多くすみません。実習反省会で今後の決意がうかがえました。「教員のなり手」、今後に期待です。いい先生になってください。 

明日から2年は野外活動【10月21日(水)】

1学期にやれなかった行事が工夫して行われることになっています。明日からは2年生が野外活動、来週は3年生が修学旅行、1年生が校外学習に出かけます。11月6日には合唱会・文化祭ということで、先日の体育大会から行事が続きます。思い出を作る、学年・学級の団結を高めることを意図しながらも、疲れがたまらないように、また感染症対策をしながら進めていきます。
2年生の野外活動は天気が心配です。旭高原付近の天気をこまめにチェックしています。
↓tenki.jpの検索に郵便番号を入れて検索したら「旭高原元気村」の天気が出てきました。
 目的地は「旭高原少年自然の家」ですが、ほど近いので参考になると思います。
https://tenki.jp/leisure/5/26/173/2784/3hours.html
また校内でこんな掲示を見つけました。疲労回復のためにも睡眠をしっかりとってください。
20201021113113.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed