豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

日本語「かいわ」教室のボランティアの方【9月29日(火)】

*体育大会の練習に熱が入ってきました。紹介したのですが、ネタバレになるかもしれないので全く別の話題にします。明日は予行ですので、その様子は紹介する予定です。
9月16日付けのHPで、日本語「かいわ」教室の紹介をしました。豊明市国際交流協会の方々にお世話になっています。昨日(28日)も日本語「かいわ」教室が行われていました。ボランティアの講師の方の中に、自分自身以前から関わりがあった方がいます。豊明市内で英語の先生をしていた方、教育委員会でお世話になった方と来校される際にお話しできるのはうれしいです。お話ししているうちに、あるボランティア講師の方の息子さんが自分が授業で教えてことがあることがわかりました。お家で話題にしてくださったそうで、息子さんも私のことを覚えていてくれたようです。私が、社会の授業で中国の王朝の名前を「殷周秦漢隋唐宋元明清(いんしゅうしんかんずいとうそうげんみんしん)」と早口言葉風に覚えなさい、と言っていたことが話題になったそうで、自分も昔を思い出しました。人のつながり、地域とのつながりを大事に学校運営をしていきたいな、と再認識した次第です。

生徒会役員認証+教育実習開始【9月28日(月)】

先週金曜日に所信表明をして、定員内ということで立候補者がすべて新役員となりました。朝の放送朝礼で紹介して、昼放課に校長室で認証状を渡しました。どの新役員もやる気がうかがわれ、頼もしく感じました。これからの豊明中をリードしていってくれると確信しました。
また、今日から教育実習の先生が1名来ました。2週間という短い期間ですが先生になるための現場での勉強を頑張ってほしいものです。
*ちなみに本日からの教育実習は「後期教育実習」。10月12日から別途「前期教育実習」に他の4人の方が来る予定です。コロナ禍で6月に予定だった「前期教育実習」ができず、後期の後にやることになったためです。いろいろなことがイレギュラーな1年になっています。
↓新役員の認証            ↓教育実習生 教室での挨拶       
20200928132735.JPG20200928132825.JPG

後期生徒会役員所信表明【9月25日(金)】

後期生徒会役員の所信表明が行われました。全校集会での実施はまだできない状況なので、放送と各クラスで候補者の写真を写して実施しました。(映像を映すのは現在鋭意準備中です。本日は静止画+音声で行いました。)
定員ちょうどの立候補者数だったので、そのまま新役員となります。コロナ禍の中、協力して学校生活をよりよいものにしようとする意欲と決意が所信表明から伝わってきて頼もしかったです。
認証は後日、校長室にて行います。実際の活動は1ヶ月後からとなります。役員の立候補受付から所信表明の運営まで頑張ってくれた選挙管理委員会にもお礼が言いたいです。
20200925145411.JPG20200925145517.JPG

シルバーウイークに【9月24日(木)】

シルバーウイークに、3年生が修学旅行で訪れる予定の「アクアトトぎふ」「黒壁スクエア」「ホテル&リゾーツ長浜」「オーパルオプテックス」にプライベートで行ってきました。例年と違う目的地になるので現地確認をしてきました。一応、修学旅行でお世話になる豊明中のものであることを名乗り、挨拶をしてきました。ナガシマスパーランドは行きませんでした。各施設で感染症対策をした上での受け入れ準備をしていただいていました。旅行業者、バス会社、見学先、宿泊地とよく連携をとって進めていきたいと思います。
↓アクアトトぎふ(淡水魚の水族館)  ↓黒壁スクエア(オルゴールの作品)
20200924092351.JPG20200924092129.JPG
↓ホテル&リゾーツ長浜フロント    ↓オーパルオプテックス(カヌー体験)
20200924094023.JPG20200924093939.jpg

体育大会全校練習【9月23日(水)】

シルバーウイークが明け、中間テストの結果も気になるところですが、体育大会の全校練習が行われました。入退場や「豊中体操」を含めて開会式の流れを確認し、密を避けるため全員一斉ではないルールを工夫した長縄跳びの練習をしました。例年にない工夫が求められる中、対策をしながら体育大会に向けて取り組んでいきます。
20200923173440.JPG20200923173358.JPG20200923173304.JPG←各ブロックの旗です

学校の教育活動と直接関係しませんが【9月18日(金)】

中間テストが終わりました。生徒の皆さんはお疲れ様でした。先生方が職員室で採点を一生懸命しています。今日から活動再開の部活動もあります。そんな状況ですが、学校の教育活動と直接関係ない話です。
少し前のことですが、昭和38年3月に本校を卒業したからある本をいただきました。7月26日に西川区の地域座談会にお招きを受けたので参加した際(7月29日のHP参照)に、私が学校の様子を地区でお話ししたことを気にとめていただき、来校され本をいただきました。実話がモデルケースになった小説です。文芸社から出ている「失われた時を生きて」という本です。奥さんに先立たれてからのご苦労、地域で関わっていく人生について書かれています。(ちなみに23日からは本校は読書週間。私も読書を楽しもうと思います。)
実際にこの方は、地域の見守り活動に従事していただいています。あとで自分でもしかしてと思ったので調べてみたら、その方の娘さんを担任していたことも確認しました。何かの縁を感じてこの本は読了しました。
この4月に赴任して、徐々にですが地域の方にも校長であることを知っていただく中であった話です。地域からも応援される豊明中でありたいと改めて思いました。

 

中間テスト【9月17日(木)】

今日は中間テストの1日目。教室を回ると、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。今朝、昇降口で挨拶に立っている先生にテストに関しての質問をしている生徒を見かけ、意欲を感じました。今週の朝礼(まだ放送でやっています)で「努力はたし算、協力はかけ算」という話をしました。ある教室で教室掲示してくれているところがあってうれしく思いました。少しずつの努力も積み重ねていけば成果が出るということです。明日も頑張ってほしいです。
20200916141007.JPG20200917120853.JPG
別件:生徒たちがテスト週間で勉強を頑張っているところですので、教員も16日に研修をしました。業者の方を招いて、タブレットを授業で活用するための研修です。私たちも学んでいきたいと思います。

日本語「かいわ」教室【9月16日(水)】

現在、豊明中には外国をルーツとした生徒が何人か通っています。昨今のグローバル化の社会では当たり前のことになってきています。日本での学校生活を充実させるために日本語指導に工夫をしているところです。NPOの方に協力をしていただいている「プラスエデュケート」のことは、6月2日付のHPでも紹介しました。それに加え、豊明市国際交流協会の方にボランティア講師として、校内の日本語指導教室で「かいわ教室」を始めました。参加している生徒は一生懸命取り組んでいました。今後の学校生活のプラスになるといいと思います。豊明市国際交流協会の講師の方には感謝です。
スポーツの世界で、テニスの大坂なおみ選手、陸上のサニブラウン・ハキーム選手、バスケットの八村塁選手など日本選手として活躍している外国ルーツの方も増えてきました。芸能界でもたくさんいます。多文化共生の時代です。豊明中は、多文化共生が実感できる学校でありたいと思います。そういう意味でも、豊明市国際交流協会の講師の方には感謝です。
20200916141344.JPG20200916141051.JPG

中間テストと体育大会【9月15日(火)】

17日から中間テストです。10月8日には体育大会が予定されていて、練習が始まっています。テスト週間と体育大会の練習が同時展開というパターンも初めてで、夏休みが短かったことも初めてで、生徒はよく頑張っていると思います(先生たちもそうです)。また、先日、校内を巡視していると3年生が担任と進路面談をしていました。いつの間にかそういう時期になってきました。
ようやく暑さが少し和らいできた気がします。生徒たちの頑張りを支えていきたいと思います。
↓体育大会の練習を見に行った際に撮影。運動場器具庫の工事。古い器具庫はすっかり撤去。
 工事とコロナ対策の関係で体育大会の座席が例年と少し変わります。
20200911093226.JPG
別件:ある保護者様からアルコール消毒液の寄贈がありました。有効活用します。ありがとうございました。

後期生徒会役員選挙にむけて【9月11日(金)】

何度も言うようにイレギュラーな年になってしまっています。「もうそうなのか」という気もしますが、後期生徒会役員選挙が公示され、2年生+1年生で立候補者が出てPRをしています(個人情報と選挙運動の公平を考え、写真の掲載は控えます)。25日が投票日です。3年生がいろいろな行事を経て、進路決定の時期になっていく中で、部活動や生徒会活動が2年生中心にバトンタッチされていく時期になりました。
↓全然記事と関係ありませんが、今朝、虹が出ていました(緑区で撮影)
20200911093617.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed