豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

1年生仮入部【7月15日(水)】

例年よりずいぶん遅い時期になりましたが、昨日1年生が部活動に仮入部しました。昨日は天候がよくなかったので本日紹介させていただきます。引退間近の3年生と少しでも同じ時期に部活動を体験できたのはよかったと思います。2年生が1年生の世話をしているシーンも見ました。先輩の思いを感じながら1年生は部活動をスタートしてほしいです。

20200715170431.JPG20200715170136.JPG

20200715170034.JPG20200715165948.JPG

読書週間 【7月14日(火)】

本日から7月22日まで読書週間です。朝の時間帯に、全員で静かに読書をします。読書には様々な効能がある子とは皆さんご存じです。多忙な中、落ち着いて本を読む時間を設定するのはいいことだと思います。本の対話で自分に何か身につけばいいなと思います。

20200714091123.JPG20200714135328.JPG

別件:今日から1年生が部活への仮入部(例年よりずいぶん遅い時期となりました)。あいにくの天候で思うように活動できない部も多かったので、後日また様子をお知らせします。

別件2:ある教室見つけた言葉(朝、生徒迎える黒板に書いてありました)を紹介します。

「昨日はほとんどの人が机をきれいにしていて気持ちよかったです。ありがとう!全員が毎日整頓しているのを当たり前にしていこう!」

部活動で使うものの寄贈ありがとうございました【7月13日(月】

地元の企業「テック」様から名古屋銀行を通して、本校へ寄贈がありました。部活で使うボールなどをいただきました。(目録は下の写真にあるとおりです)。校長室で贈呈式を行いました。有効の活用させていただきます。ありがとうございました。

20200713142100.JPG20200713141955.JPG

期末テスト【7月10日(金)】

7月9日・10日に期末テストが行われました。コロナ禍による臨時休業の影響で例年と違う時期になってしまいました。各学年にとって進級後の初めて定期テスト、1年生にとっては中学校入学後の初めての定期テストでした。生徒の邪魔にならないように校内を見て回りましたが、生徒たちは、落ち着いて真剣に取り組んでいました。来週にテストが返却されることになりますが、しっかり振り返り、今後の学習に生かしてほしいものです。

↓テストを励ます掲示(写真が斜めで済みません) ↓ヒマワリが咲き始めました

20200710092603.JPG20200710092530.JPG

七夕でしたが・・・【7月7日(火)】

七夕でしたが、あいにくの雨。九州の甚大な被害、県内でも東三河で被害があって大変な七夕でした。給食のメニューには七夕らしいものがでていました。校内でも七夕の雰囲気が出ていました。

20200701133810.JPG20200701133735.JPG

別件:豊明中では教員の研修の一環で、外部から実績のある講師を招いて、道徳の授業についての研究をします。本日は、コロナ禍で影響で遅れていた研修の1回目が教員対象で行われました。子どもたちがよりよい生き方を考えていけるような授業を教師が展開できるよう研鑽していきます。

 

学校評議員会がありました【7月3日(金)】

コロナウィルスの影響で例年よりやや遅めの設定になりましたが、本年度の第1回の学校評議員会がありました。学校評議員会とは、学校の職員以外の方で教育に関する理解・見識を有する方で市教委に委嘱された方が参加します。本校ではPTAの役員をされた経験のある方に来ていただいています。学校運営についてのご意見をいただき、学校が参考にします。この会は、「開かれた学校」を目指す目的で始まったもので、設置について法的根拠(学校教育法施行規則)がある会です。

この日は、学校から教育目標について、また本年度の行事の変更などについてお知らせした上で、ご質問・ご意見をいただきました。9月入学についての質問、子どもたちのコロナ禍における頑張り、中学生がまた登校できるようになって良かったことなどのご意見・ご感想がありました。印象に残っているのが「コロナ禍であっても中学校が地域から離れてしまうと残念」というご意見です。感染状防止対策をしながらではありますが、貴重なご指摘だと感じました。子どものことを尊重しながら、支えていただく地域の関わりについて、今後の教育活動を進める際の考える際の参考にさせていただきます。

会議の後、限られた時間ですが、校舎内の見学もしていただきました。温かいお言葉もいただきました。これかもぜひ「学校応援団」でいていただけますようお願いします。

こんな豊明中になるといいな【7月1日(水)】

ついに7月になりました。蒸し暑いので感染症&熱中症対策をして健康管理していきたいです。さて、校内に生徒会の掲示が貼ってあります。今期のスローガン「ピンチはチャンス ~今だからできることを~」と掲げてあり、「コロナで学校生活が思うように送れなくて、たくさん不安があること人も多いと思いますが、その中でも生徒会が今だからできる楽しい企画をたくさんして豊中を盛り上げていきたいと思っています。」というメッセージ。工夫していかないといけないでしょうが、気持ちとしてはうれしい提言です。

別件、ある先生からのメッセージ「コロナ騒ぎで誰もがストレスを溜めやすくなっており、少々のことでも嫌な思いを強める場合があります。自分たちのすぐ近く、・・・外側にいる人たちへの気遣いを忘れず、応援される豊中生を目指しましょう」これも素敵な言葉です。

どちらも「こんな豊明中になるといいな」につながってくることだと思いました。

校内で見つけた ↓ひまわりが大きくなった   ↓図書室付近の掲示

20200701135817.JPG20200626132109.JPG

新しい生活様式【6月30日(火)】

学校が再開した6月が終わろうとしています。例年と違い、1学期はまだ1か月続きます。子どもたちに疲れが見えてきていますが、テストもありますので励ましていきたいです。

さて、「新しい生活様式」が唱えられています。本日、養護教諭から7月からの健康チェックカードが配られました。毎日の検温と健康チェックを継続してお願いしているところです。私も、毎朝検温とチェックカード記入、こまめな手洗い、マスクを着用(従来は暑い季節には考えもしなかった・・・)、店に入る前の手指消毒、など実行しています。

以下に校内で見つけたものを紹介します。

(写真は撮ってませんが、自分から挨拶してくれる子がいて嬉しいです。地道に清掃している子も素晴らしい)

↓密になりやすい階段の踊り場の掲示     ↓コロナ禍以前からのSNSに注意(配付物もあり)

20200626132232.JPG20200626132010.JPG

 

どんなときでも大事な当たり前【6月24日(水)】

部活動が再開、1年生の部活動見学、熱中症と感染症対策をしながらも、学校がかなり平常の教育活動をするようになりました。全国的な自粛解除にともなう移動制限の緩和もあって市教委からも改めて、「3密を避ける」「熱中症を気にしながらマスク着用」「手洗いうがいの励行」といった指示があったところです。最近は、授業中に水筒を机の上に置いて適宜給水するよう指示しています(教職員も)。また、子どもたちもいろいろと我慢しているところもあると思い、教育相談期間として担任が個々の生徒の相談に乗っています。従来の当たり前ができないことがまだまだありますが教育活動を進めて参ります。

学校が再開できてとりあえずよかったに留まらず、教育活動のレベルを下げ過ぎないようしていきたいです。従来の当たり前ができないことがありますが、どんなときでも大事な当たり前は気をつけて指導していきます。挨拶をする、整理整頓をするなどはそういうものかと思います。掃除をしっかりやってくれる子、マスク越しですが気持ちいい挨拶をしてくれる子(特にこちらがする前にしてくれる子)がいるのが嬉しいです。

↓挨拶を促すのぼり

 20200624114749.JPG20200624114839.JPG

部活動について【6月19日(金)】

今週から部活動が再開しました。今週は天候が良くなくて思うようにできていないところもあります。ならしの意味で今週は1時間がめど、来週から2時間まで可能、期末テスト後の7月11日から、対策をしながら対外試合を可とするスケジュールで考えています。種目の特性で異なりますが、各部活で可能な範囲で3年生の締めくくりになるような試合や活動を考えています。また、ようやく1年生の仮入部期間になりました。徐々に活気を取り戻していけるといいと思います。 ↓1年生勧誘のポスターが校内で掲示されています。

20200619153858.JPG20200619153937.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed