豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

生徒会 シトラスリボン運動【7月30日(金)】

以前も紹介したことがありますが、シトラスリボン運動は、誰もが新型コロナウイルス感染症に感染するリスクがあるなか、たとえ感染しても地域のなかで笑顔の暮らしを取り戻せることの大切さを伝え、感染された方や医療従事者が、それぞれの暮らしの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり、思いやりがあり暮らしやすい社会を目指すプロジェクトです。本校生徒会では、特にご苦労されている医療従事者への感謝を伝えようと、生徒会が呼びかけこの運動を展開しました。近日中に、製作したリボンとメッセージを地元の藤田医科大にお届けし医療従事者のご苦労を労うこととしました。
20210726114112.JPG20210726114141.JPG

部活動の新チーム【7月29日(木)】

陸上部の個人で東海大会出場が1名、吹奏楽部の県大会出場、その他校内行事に備えるところもありますが、多くの部活で新チームへの交代が行われています。体育館のバスケ部男子のコートの壁に「挨拶・返事・整理整頓・清掃」と書かれたホワイトボードを目にしました。技術だけでなく人間性を高めるよう進めているのはいいことです。また、この日は、本校でサッカー部が練習試合をしていました。新チームの活動が始まっていると感じました。
20210729102131.JPG20210729102238.JPG

東尾張吹奏楽コンクール【7月28日(水)】

昨日(27日)、愛知県吹奏楽コンクール東尾張支部大会が行われました。無観客開催です。コロナ以前は、他校の演奏を聴くことが生徒達にとっていい勉強になっていましたが、今年は自分の学校の出番だけに行くことになりました。昨年度は中止でした。今年はやれましたが、開催までいろいろ大変だった中でのコンクールです。生徒達も練習に多くの制約がありました。そんな中、本校吹奏楽部はB編成の部で金賞を受賞、8月5日に蒲郡で行われる県大会への進出を決めました。本番は無観客なので見に行けないので、今日の練習時に演奏を聴かせてもらいました。「ラメント ~旧約聖書『哀歌』に基づいて~」という曲です。県大会での健闘を祈っています。
27日のコンクールの結果は以下のリンク先から。B編成で県大会出場は29校中4校。素晴しい成果です。

http://aiba.cloud/aibaWEB.html

県大会②【7月26日(月)・27日(火)】

柔道の県大会がありました。無観客での開催、愛日大会までは顧問と登録したコーチの他に、手続きをすれば学校代表1名(多くの場合は校長)が会場での視察をできていましたが、県大会は顧問と登録したコーチだけなので実際に見ていません。26日に個人戦・27日に団体戦がありました。いずれも強豪相手に惜敗し、上位進出はならず。それでも女子団体は1回戦を突破しました。男女とも学校・豊明市のみならず、愛日地区の代表としてよく頑張ったと思います。心から拍手です。
今回、少しずつですがたくさんの種目の試合を見させていただき、声を出しての応援はできませんでしたが、勉強になりました。オリンピックのいろいろな種目を見て少しわかるようになりました。
他の部活で、新チームになったところは練習試合を行うところが出てきました。熱中症・感染症対策をしながら進めていってほしいです。

ポルトガル語の本を寄贈していただきました【7月26日(月)】

ブラジル領事館よりポルトガル語の本を寄贈していただきました。本校の通訳の方に聞くと、日本にいて自分の国に帰国する際に、本を領事館に寄贈する方がいて、領事館に希望を出すと学校に分けていただけるとのことです。本校にとってはとてもプラスになります。読書タイムなどにポルトガル語の本があると助かる子も少なからずいます。いただいた本は有効活用していきたいです。
↓たくさんの本をいただきました    ↓ストーリーから漢字を覚える本です
20210726095342.JPG20210726095413.JPG

県大会①【7月24日(土)・25日(日)】

陸上競技の県大会がありました。愛日大会を勝ち抜き、暑い中、出場権をを得た選手が頑張りました。24日の予選で惜敗した選手も愛日地区の代表として立派に戦いました。25日の決勝に、3人の選手が見事に残りました。決勝では4位入賞が1人、8位入賞が1人という結果でした。県のベスト8は素晴しいです。特に4位入賞の子は8月7日に静岡県で開催される東海大会に出場です。おめでとう!入賞できなかった子も本当によく頑張ったと思います。今後が楽しみです。

愛日大会④【7月24日(土)】

愛日大会が大詰めです。この日は女子卓球の個人戦で支所大会を勝ち抜いて出場した選手がいました。愛日大会の1回戦は見事に勝ち抜きました。2回戦は強豪選手に対して善戦しましたが、惜しくも惜敗でした。それでも愛日のベスト16まで残ったのは見事です。
20210724132550.JPG
*この日は陸上の県大会がありました。結果が集約出来たら紹介します。

愛日大会③【7月21日(木)】

愛日大会柔道の女子の部が行われました。今日も暑い日でしたが、大健闘でした。結果は次の通りです。(校内での伝達表彰は9月に行います)。
・柔道女子団体 2位 県大会へ出場
・柔道女子個人 優勝が1名、3位が1名 それぞれ県大会へ出場
        惜敗した子もいましたがよく頑張っていました。
        *補助役員の生徒もよく働いていて感心しました。
20210721145131.JPG20210721145222.JPG


1学期終業式【7月20日(火)】

1学期終業式が行われました。1年生が観客席、2・3年生がディスタンスをとってフロア、というように久しぶりに全校が体育館に集まりました。換気に気をつけ、扇風機を稼働し、途中で給水タイムを取るなど工夫しましたが、暑い状況でした。支所大会・愛日大会の終了分の表彰のあと、終業式を行いました。終業式では、次のような話を校長講話としてしました。
「自他を生かすために関わり合って伸びる」「凡事徹底」「伸びる伸びないは心が決める」といった1学期始業式で話したことを意識できたか。当たり前のレベルを少しアップデートして「いいなと思ったことを習慣にしていけるともっと成長できる」よう心がけてみてください。
1学期気づいたうれしかったこととして
・タブレットが導入され積極的に使っている子を見ることができたこと。
・3年生の学年通信に感謝の気持ちが育っていることが書かれていたこと。
・支所大会や愛日大会で見せた部活動の頑張りから感動をもらったこと。
 各会場で補助役員として会場を支えてくれた人がいたこと(見ている人はちゃんと見てるよ)
校長になってから毎年1学期の終業式の式辞の最後に、大事な話をしています。それは、一番大事なのは命、元気でいること。
式ではこんな話をしましたが、1学期を終えるにあたり一言ずつ。
生徒のみんなへ。今年は、例年通りの40日あまりの夏休みになります。いい夏休みになりますように。2学期の始業式に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様へ。当面、コロナ対策を継続しながら教育活動を1学期の教育活動へのご理解・ご協力、本当にありがとうございました。
↓表彰の様子             ↓目標をもって夏休みを
20210720140727.JPG20210720140645.JPG

暑い日になりました【7月19日(月)】

梅雨明け以後、暑い日が続きます。蝉の声がよく聞こえます。今日も暑い日になりました。いよいよ明日が1学期終業式。例年通りのスケジュールで1学期ができました。ラスト1日、頑張っていきましょう。
↓夏を思わせる掲示          ↓花壇も夏模様
20210719145321.JPG20210719145251.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed