豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

挨拶運動【6月23日(木)】

生徒会役員と評議員会の企画で各学年の昇降口で挨拶運動をしています。平素から「凡事徹底」をしたいと思っているで、生徒会の企画はそれにもマッチしています。1日が気持ちのいい挨拶でスタートできるといいですね。
20220623082121.JPG20220623082208.JPG

進路説明会【6月22日(水)】

進路説明会がありました。進路説明会は当初、6月8日に授業公開・部活動懇談会の日に行う予定でした。現在の中学3年生の受験から入試制度が大きく変わることにむけて、県教委からの説明会が6月14日にありました。できるだけ県教委の説明会の新しい内容を反映させて保護者の方にお伝えしたという理由で、本日に設定しました。蒸し暑い中ですが、熱心に聴いてくださりありがたく思いました。進路決定にむけて、子どもたちは自分を磨いてほしいです。ご家庭と学校がそれを支えていけるといいと思いました。
↓保護者の方へ スライドで説明         ↓子どもたちは資料をタブレットで見ながら
20220622175058.JPG20220622175420.jpg

 

1年生校外学習【6月21日(火)】

1年生が校外学習として明治村へ出かけました。楽しむことと班で協力することを目標にしての実施です。学校ではできない体験をしてきてほしいと思い企画したようです。朝、バスで出発するところを見送りました。
*1年生が戻ってきたら、記事・写真を追加します。 22日 写真追加
20220621111910.JPG20220621111849.JPG
20220622124346.jpg20220622124356.jpg

水泳授業が始まる【6月20日(月)】

テストが終わり、体育の授業の一環で水泳が始まりました。本校のプールは広いのですが、更衣室には気を遣っています。幸い、豊明市の子どもたちは、小学校の際に外部委託の水泳授業が確保されていたので、3年ぶりの水泳授業という自治体もある中、スムーズに水泳授業に取り組めると思います。
*普段からHPは肖像権を気にして写真をあげていますが、プールの写真は特に子どもが映っていないものを選んでいます。ご了承ください。 22日 肖像が特定しにくいと思われる男子の授業の写真を追加

20220620172645.jpg20220622124416.jpg

地域懇談会【6月18日(土)】

豊明中地域懇談会を行いました。コロナの影響で3年ぶりの開催です。コロナ前は、豊明中の生徒がいる市内の各区の区長様、青少年健全育成委員長様をお招きしての会でしたが、本年度は区長様に限っての開催となりました。PTAの役員様にも参加いただきました。中学生が各区の行事に参加したり、ボランティアを務めたりしてきたことが、徐々にですが復活してきているようです。中学生のために建設的なご意見もいくつかいただき、有意義な時間になったと思います。「家庭でしつけ、学校で教え、地域で育てる」という言葉があります。改めて地域と連携する意義を感じた次第です。

情報安全教室【6月17日(金)】

テスト終了。生徒の皆さん、お疲れ様でした。テストが終了した日ですが、サイバー犯罪にも詳しい愛知署少年係の方をお招きして情報安全教室を開催しました。今の中学生にとっては、SNSに関わるトラブル巻き込まれず、原因を作らずにいてほしいです。便利なものの使い方を間違えない、これも大事な勉強です。
20220617172048.jpg20220617172338.jpg

法務省コロナ特設サイト【6月16日(木)】

期末テスト2日目でした。豊明市としては「さわやかDAY」ということで、子どもたちの登下校を見守り、挨拶を奨励する日でした。(ちなみに本年度の2回目は11月17日です)。私も朝、挨拶しながら登校の様子を少し見ていました。登下校は近づいて会話をしなければマスクの着用は不必要とのメッセージがあります。しかし、マスクをしている子が多いです。大人の方でもマスクをしている(自分も含めてです)中、また2年に渡って新しい生活様式を励行してきたので急には変われないのかもしれません。
一方で、コロナについて以前より分かってみたこともあり、過剰な反応をしていないかというメッセージもあります。以下のURLで法務省から人権の観点からメッセージが出ています。参考にしてください。
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken02_00022.html

期末テスト【6月15日(水)】

1学期も残り1ヶ月あまり。今日から1学期の期末テスト。教室を回ると中学校での定期テストが初めての1年生を含め、子どもたちは真剣にテストに取り組んでいました。3年生では、一部のテストで、公立高校入試制度変更に伴うマークシートによる出題もあります。この形式にも慣れていってほしいです。あと2日、テストを頑張ってほしいのです。
↓3年生の掲示 進路意識していこう       ↓2年生の掲示 今日という日を頑張ろう
20220615095938.JPG20220615095923.JPG

教員のなり手 その3【6月14日(火)】

5月30日から教育実習に来ている実習生のうち2名が3週間の実習ということで、最終週に入っています。昨日、今日と研究授業に取り組んでいました。もちろん不慣れですが、一生懸命の姿に子どもたちもそれに応えようと頑張っていました。教員のなり手が減っていると言われる昨今、学校としてもやる気がある若い方にはサポートをしようと思います。
↓13日 英語の授業 できるだけ英語で     ↓14日 音楽 歌い方を工夫して     
20220614160724.JPG20220614160655.JPG

教職員も勉強します【6月13日(月)】

私たち教職員は絶えず研修をしています。授業のやり方、新たな教育課題への対応など、課題は山積です。この日は「愛知PUSH」の方をお招きし、教職員で救急救命講習を受けました。突然死はどこにでもあり得ること、適切な心肺蘇生法を実行できれば救える命があることを学びました。併せていざというときのための実施の訓練を受けました。使わないで済む方が良いのですが、このような学習も大事だと思います。
20220613160954.JPG20220613161014.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed