豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

体育大会予行【9月28日(水)】

10月6日の体育大会に向けて、今日は予行がありました。曇り空で気温が高いと感じではありませんでしたが、湿度が高いこともあって随時給水を呼びかけながら行いました。全校が運動場に出て当日の座席について、プログラムの順番、式典、招集・入退場、係活動を確認しながら進めました。実際の競技・演技は当日のお楽しみということで流れの確認に留めましたが、いよいよ近づいてきたなと感じます。自然発生的に平常応援を繰り出すブロックがあって団結がすばらしいと感じました。体調管理をして当日の備えてほしいです。
↓長縄跳び まだ記録が伸びそう         ↓昨年度寄贈いただいたテント ありがたく活用
20220928151729.JPG20220928151644.JPG

体育大会に向けて【9月27日(火)】

体育大会が来週の10月6日に迫ってきました。明日(9月28日)は予行があります。運動場を見ると、3年のあるクラスが応援演技の練習をしていました。コロナ前は縦割りブロックで行っていたので、1年生の内から体験することができたのですが、現在は3年生のみで行うことになったので、初めての演技応援ということで試行錯誤しています。それでもクラスまとまって頑張っています。当日が楽しみです。
夏休みにすごく伸びてしまった運動場の草を、暑い中で用務員さんが刈ってくれています。先週の全校練習の際に、体育主任から陰で支えてくれているということで感謝しようという話がありました。2学期の大きな行事の一つである体育大会に向けて学校全体で頑張っています。
20220927124354.JPG20220927124414.JPG

後期生徒会役員選挙立ち会い演説会【9月22日(木)】

後期生徒会役員選挙立ち会い演説会が行われました。会長に3人、役員に7人が立候補しました。無投票ではなく投票が実施される選挙になることは、当選・落選が出てしまうけど現実社会を反映していて勉強になると思います。みんな立派に演説できていたし、それを聴く側の姿勢もよかったです。リーダーとフォロワーが両輪となって豊明中がいい学校になると嬉しいです。後期役員にバトンを渡す前期役員の皆さん、お疲れ様でした。立ち会い演説会と選挙を支えてくれた選挙管理委員の皆さん、ありがとうございました。
*選挙演説に聴き入ってしまい、写真撮るのを忘れてしまいました・・・

朝読書週間【9月21日(水)】

今日から30日まで朝読書週間が設定されています。朝の時間帯に落ち着いて本を読むのはいいことだと思います。教室を回ると落ち着いて取り組んでいました。自分自身も本を読むよう心がけていきたいです。
現在、本校の図書室では貸し出しシステムにバーコードを導入するよう準備を進めています。貸し出しの手間が簡略化されると読書活動推進につながると思います。
↓朝読書の様子                 ↓図書室への階段でもPR
20220921094429.JPG20220920152747.JPG
↓バーコード導入の準備
20220920152925.JPG20220920152842.JPG

台風が過ぎ去って【9月20日(火)】

3連休に台風14号が日本列島を縦断し、大きな被害があった地域もあります。予定変更を余儀なくされたこともあったでしょう。尾張東部の暴風警報が夜間に解除されたので、平常通り授業があった給食も実施されました。それでも朝、校内巡視をした職員が気がへし折れているのを発見しました。
さて、台風が過ぎ去ってやや風が強い中ですが、体育大会の全校練習がありました。開会式・閉会式の流れを確認しました。体育大会の野練習の前に、ご事情でALTの先生が退職されるので挨拶いただきました。去られるのは残念ですが、最後の挨拶で豊明中のことを本当に思っていてくれていたことが分かりジーンときました。
↓折れた木 ケガや施設への被害はありませんでした ↓体育大会モードです
20220920153056.JPG20220920152819.JPG

中間テスト【9月15日(木)】

中間テストの1日目でした。体育大会の練習もいったん区切りをつけ、気持ちを学習に集中させてほしいところです。校舎を回ると落ち着いた雰囲気で真剣に取り組んでいました。あと1日、頑張りきってほしいものです。
↓通常学級で受験しづらい子は「みすゞ学級」でテストに取り組みました。
20220915141344.JPG

体育大会に向けて【9月14日(水)】

体育大会に向けて特別時間割を組んで、縦割りブロックのクラスの合同体育の授業が進められています。運動場で、豊中体操やクラス対抗全員リレーの練習場面を見ました。熱中症対策で水筒持参で行っています。3年生の団長を中心にブロックがまとまって当日を迎えられるといいと思います。
20220914105736.JPG20220914105800.JPG

教員も研修します【9月13日(火)】

昨日、学校保健委員会ということで、スクールカウンセラーの先生を講師として教員の研修を行いました。心理学の交流分析の「エゴグラム」について学びました。自分が分かる心理テストです。支援が必要な子、どんな支援が適切かを見いだすヒントになると感じました。絶えず研修に努めるのも教員の責務です。(実は昨今言われている働き方改革は、研修しレベルアップできる時間的余裕の確保も大きな意義です)。
20220913072918.JPG20220913072935.JPG
20220913072949.JPG20220913074823.JPG

給食に感謝【9月12日(月)】

今日は、MEETによる配信の朝礼で、夏休みに給食委員が給食センターを取材してくれた映像を見ました。当たり前にように食べている給食が学校に届くまでの栄養教諭の先生や給食センターの方の工夫や苦労を知ることができました。普段は見ることがないセンターの様子を見ることができて、給食に感謝する気持ちが芽生えたのではないでしょうか。豊明中は和食の日に残菜が多めだそうです。少しでも減らせるといいですね。
*給食センターの皆様、栄養教諭の先生、日頃からの働きに感謝です。
 広報委員の皆さん、いい取材でした。ありがとう。
*給食センターHPはここから→ https://www.city.toyoake.lg.jp/3275.htm
↓映像は教室で視聴               ↓給食センターHPより
20220912114806.JPG

家庭科の授業にて【9月9日(金)】

家庭科の授業にて、栄養教諭の先生と連携して、正しい手洗いの学習をしていました。まだコロナの影響の心配がある中、地道な対策としての手洗いはとても大事です。家庭科では調理実習の授業もあるので特に大事になります。この日は、「手洗いチェッカー」を使って、洗い残しがないかを体感的に学習しました。改めて手洗いをきちんとすることの意義、正しい手洗いの仕方を学ぶことができたと思います。
↓手洗いチェッカー 専用ローションです     ↓洗い残しが多い箇所
20220909122221.JPG20220909122357.JPG
↓手洗い前を手洗いあとの汚れ(白い箇所が洗い残し)
20220909121426.JPG20220909121442.JPG




ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed