豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「校長室より」の検索結果は以下のとおりです。

体育大会実施【9月19日(木)】

本日、予定通り体育大会を実施します。詳しくは昨日配付したしおりをご覧ください。

気温が高くなる予報です。種目の割愛や時程変更の場合がありますのでご了承ください。

駐車場は十分確保できませんのでできるだけ控えていただくと共に暑さ対策もお願いします。

地域で学ぶ【9月17日(火)】

一昨日の9月15日(日)、本校学区である三崎区で防災訓練が行われました。8名の生徒がボランティアとして地元の高校生とペアを組んで運営に携わりました。

会場となった公園には地域住民の他、消防署や市役所防災担当の方も集まって多くの体験ブースが準備されていました。倒壊壁救出訓練、けむりハウス体験、立ち上がり消火栓消火訓練、起震車地震体験、消化器消火訓練などです。

参加した中学生は、運営の手伝いとして地域貢献すると共に学校の避難訓練や授業では取り組めない実践的なことを学ぶことができました。

今回に限らず、地域での行事に生徒の力を発揮できるよう計画してくださることが増えてきました。中学生といえどもそれぞれ予定があって全てに参加できるわけではありませんが、部活動に休養日が設けられ土曜・日曜の過ごし方にゆとりが出てきたのも確かです。

改めて、地域は学校で学んだことを発揮する場であると共に新たなことを学ぶ場であることを確認できました。暑い中、協力した豊中生。貴重な体験ができましたね。

予行練習【9月13日(金)】

今日は、午前中の3時間を使って予行練習を行いました。曇り空で適度な風があり、当日もこんな天気だと存分に練習の成果が発揮できるなと思いました。天気の神様を信じて願うしかありません。

開始前から応援団長や係生徒は活動を始めていました。予行を通して競技の確認や進行の手順を整理することができました。ブロック毎の平常応援の声も次第に大きく揃ってきています。当日まで残り少ない練習を通して、当日のことも、そこに至るまでの過程も記憶に残る行事になりそうです。                                        20190913131043.jpg

20190913131153.jpg20190913131154.jpg

明日から3連休。上手に時間を使って体調を整えてください。特に応援団長はのどの調子はどうですか?ここまでにブロックをまとめる原動力になっています。当日もリーダーシップを発揮してくれることが楽しみです。期待してます、豊中生。

淡蒼球とは・・・【9月11日(水)】

今日は多少雲がかかっているものの相変わらずの湿度と気温の高さに閉口します。

9月の保健目標は「けがを予防しよう」です。けが防止のためには「淡蒼球」を活性化させましょうという掲示物が保健室の前に掲げてあります。夏バテのような頭と体の「やる気スイッチ」を入れる秘訣が示されています。参考になると思います。涼しい秋はもうすぐ来るはずです。それまで「淡蒼球」を活性化させて乗り切りましょう。期待してます、豊中生。

20190911105144.jpg

臨機応変に【9月10日(火)】

今日も朝から気温がぐんぐん上がっています。

体育大会の練習も運動場から屋内各所に分かれたり、時間を短縮したりと体育科の先生方が生徒の負担を考慮しながら臨機応変に変更して進めています。当日の予想最高気温は30℃ですが、場合によっては種目を割愛したり休憩時間を多く設けたりと進行計画を変更することも想定しなければなりません。

いよいよ競技種目の確認が始まりました。今年は、生徒自身による説明方式に変更しています。仲間が説明するだけあって雑談もなく聞いています。話す方も聞く方も良い経験になるはずです。20190910170021.jpg20190910170022.jpg

応援演技は一朝一夕には完成しませんが、少しずつ前進しているように見えます。練習時間を目一杯削っていますので完成度に若干の不安はありますが、そこに至る過程の中で得るものは大きいと思います。

3年生は指導する立場の難しさを身をもって体験していることでしょう。1年生は体力的にもついて行くのが精一杯というところでしょうか。2年生は昨年度の経験を生かしつつつなぎ役をしています。

20190910170023.jpg20190910170024.jpg20190910170025.jpg20190910170026.jpg20190910170027.jpg

まだまだ暑いです【9月6日(金)】

今日は日差しが強く気温が上がっています。ポーチュラカやニチニチソウは元気いっぱいです。20190906094032.jpg20190906094031.jpg

運動場では、生徒が負けじと体育大会の練習に臨んでいます。休憩と給水を入れながら仲間と呼吸を揃えようとしています。多くの学校がそうであるように本校も数年間をかけて練習時間を減らしてきました。参観者に見せる形の整った体育大会から自ら創り上げ納得と充実感が得られる体育大会へと方向を変えてきました。応援団長や委員会の委員長・係としての立候補者を中心に一歩一歩進めています。進んでいく過程での困難を乗り越える工夫や対話や想像力・協調性こそが生きる力になると信じています。期待してます、豊中生。20190906094153.jpg

一つになれるか【9月4日(水)】

出張から帰った午後3時15分。グラウンドから力のこもった声が聞こえてきます。いよいよ体育大会に向けて応援演技の練習が始まりました。練習期間はとても短いので「1秒の積み重ね」を大切にしてブロックを一つにまとめてください。

既に「一部完成しました」という団長がいれば、「これからです」という団長もいます。完成までの道のりはそれぞれ違うと思います。団員一人一人が大いに関わり合って一つのまとまりを作ってください。流れる汗は成長のための栄養です。期待してます、豊中生。輝け豊中生!!

暑い日が続いています。登下校の帽子着用、日傘やネッククーラーの利用など自分でできる対策を取ってください。各家庭には水筒の準備、体操服の洗濯でバックアップをお願いします。20190904155722.jpg20190904155723.jpg20190904155724.jpg

テストそして体育大会へ【9月3日(火)】

3年生は実力テスト、1・2年生は課題確認テストに取り組んでいます。どの教室も室温は30℃前後で厳しい条件です。時折吹く自然の風と扇風機の風で乗り切らねばなりません。教育委員会では来年度のエアコン稼働に向けて着々と準備を進めてくださっています。今年の君たちは、厳しい条件を乗り越えたことを自信に変えていきましょう。がんばれ、豊中生。

20190903104051.jpg20190903104052.jpg 

午後からは体育大会に向けて応援団や係り活動が動き始めます。一人一人の力を結集して記憶に残る令和最初の体育大会にしたいですね。期待してます、豊中生。

20190903103934.jpg

2学期始まる【9月2日(月)】

転入生4名を迎えて2学期始業式を行いました。

夏休み中、大きな事故やケガもなく多くの生徒が元気に登校しました。体や心の調子が整わず数名が欠席となりました。合言葉「関わりあって伸びる」を実践するときです。互いに声を掛け合い行事の多い2学期を全力で駆け抜けましょう。当面は体育大会。3年生は張り切っています。1・2年生のバックアップを期待しています。

昨日は「防災の日」でしたが、本校では、本日避難訓練を行いました。例年と同じ想定での避難でしたが、自分のいる現在地は違っています。同じように見える訓練も実践を重ねることが大切だと考えます。教室での振り返りで頭の中にも残るものがあったはずです。いつも言うように、「自分の命を守る」ことを最優先に「自分の持っている力を発揮できる」ようになりたいものです。各地で自然災害が発生し、その様子が報道で詳しく伝わるようになりました。一日も早い復旧・復興を願うとともに、事例を教訓にしたいものです。ご家庭でもいざという時のための話し合いの時間を持ってください。

復旧の目処がたちました【8月28日(水)】

25日(日)の夜、学校施設を利用する方からの連絡で学校敷地内の水道管の破損による大量の水漏れが分かりました。近所の方が心配して来校してくださったり、巡回している交番署員がわざわざ立ち寄ってくださったりして、懐中電灯を照らして現場を見ている中、気持ちにゆとりが持てました。結局、夜10時過ぎのため元栓を閉める応急対応のみ行いました。それからは高架水槽にたまっている水のみしか使えず断水状態が続きました。

本校で予定していた部活動の練習試合も中止したり会場変更したりと各方面にご迷惑とご心配をおかけしました。今日、雨の降る中、水道工事をしていただき、何とか明日の夕方までには通常の生活に戻れそうです。

災害や老朽など様々な要因でライフラインが途絶えることは想定しているつもりでしたが、大変な不都合が起こることを改めて実感しました。

ニュースを見ると、秋雨前線の影響で九州地方中心に大きな被害が出てるようです。自然災害を防ぐことは難しく、減災に努め家庭や自分でできることを再度振り返らねばなりません。新学期早々に避難訓練を予定していますので、皆で考えようと思います。

度々の緊急メール配信にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。完全復旧の際には改めてメール配信いたします。

20190828105346.jpg20190828105345.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed